今年の寒肥、覚書。


堆肥(骨粉入り)20l×4袋
発酵油粕 1袋 ← 量は忘れたタラー


去年は20l×3袋で足りたのに、今年は足りなくて、あと1袋買い足した。
なんでかなー?



北側の桜は、花の咲いた後にお礼肥えをやること。


去年の寒肥えは丸1日かかったけど、今年は半日で終わった。
作業に慣れたのかな?

随分適当な感じに肥やしを撒いた去年。
本当に効いてるのか疑問だったけど、たしかに庭木の葉の色つやは格段に濃かった。

3ヶ月ごとに庭木の消毒をお願いしている業者さんに、去年の初夏に
「寒肥えされたんですね、葉の勢いがいいですよ」と言われた。

適当に肥やしをやっても効果は十分あったということかな。


次は、夏の終わり頃にまた追肥すること。


つながる花1つながる花1つながる花2つながる花1つながる花1つながる花2とびだすうさぎ1つながる花2つながる花1つながるピスケつながる花2つながる花1つながる花1



プランターに新しく植えたチロリアンデイジー