プラノバールを14日分飲み、火曜日にリセットしたので病院に行ってきました
FSHを測って、結果が良ければ誘発開始。
前回受診のとき、先生が「(FSHは)きっと大丈夫。」って言ってたから、年内には採卵して移植までいける! っていうか、絶対いく!
って張り切って採血受けました。
ところが。
FSH = 22
過去最高値じゃないか!!
「うちの病院では、通常FSHが15を超えていると誘発はしないんだよね・・・・
だけど、今周期を見送ると、年末年始の休診の関係で、1月まで見送らないといけなくなるし・・・
卵、育たないかもしれないけど、もしさとりんさんがどうしても誘発したい! と言われるなら、誘発してみてもいいけど・・・ どうする?」
先生にとっても意外な数値だったのか、「誘発なし!」ではなく、選択肢を与えてもらいました。
でも。。。。 選べって言われてもね。。。。。
ちょっと悩みましたが、今周期は誘発を見送ることにしました。
今月は新居への引っ越しも控えているし、来月も片づけや新築祝いとかでバタバタするだろうし。
なので、今周期と、病院の年末年始休暇に重なる次周期まで、またまたカウフマン療法で卵巣を休ませることに決定です。
誘発延期は、自分で決めたこととは言え地味に落ち込みました。
流産を経て、プラノバールも頑張って飲んで、また頑張ろうって決めたのに。
今年中に、もう1回治療しようって思ってたのに。
・・・・自分の体に愛想を尽かしたい気分です はふ~
まぁ、でも・・・・気持ちも体も万全な状態で治療に臨むのに越したことはない。
最近さぼってる自宅お灸も再開して、運動も真面目にやって。
湯船にもちゃんと浸かって体温めて。
前向きに。前向きに。前向きに。。。。。って、自分に言い聞かせているところです