カウフマン療法の2回目の注射を打ちに病院に行ってきました
内診の結果、卵巣は異常なし。
次にリセットしたら、また3日目までに受診してFSHを測り、異常なければ誘発開始です
そして、今日は前回受診したときに測ったプロラクチン値の結果について説明を受けました。
結果は・・・・・
驚きの・・・・・・・・
58.7
過去最高値のような気がする。
しかも、今までは薬を飲み終えて4ヵ月後くらいに再検査していたものを、今回は半分の2ヵ月後で再検査したのに。
短い間隔で検査したにも関わらず、こんなに上がっちゃうものなんだ・・・・
「何でこんなに上がっちゃったかな?」と先生。
カルテをめくりながら、「甲状腺検査はした、よね? 異常なし、だったよねぇ。 じゃ、何でこんなにまた上がったかなぁ? とりあえず、またカバサールを始めましょう」
と、いうことでまた週1回のカバサール開始です。
お薬飲んだら数値が下がってくれるのはいいんだけど、薬を終了したら必ずまた上がってくるプロラクチン値。
どうせなら、8週間服用して一旦終了、にしないで、ずっと飲み続けたらどうなのかな?
そうしたら、採れる卵の数が少しは増えたり、質が良くなったりしないかな?
って先生に質問したかったのですが、今日に限って院長不在で副院長一人で診察だったらしく、2つある診察室を走って往復していらっしゃるようだったので、先生には聞けませんでした
看護師さんに聞いてみましたが、
「カバサール飲むと、効き過ぎるというか、プロラクチン値がぐぐっと下がっちゃいますからねぇ・・・」というモヤっとした答えが返ってきました。
たしかに前回は8週間カバサール服用して、プロラクチン値は0.6まで下がりました。
それって、薬が効きすぎってことなの?
プロラクチン値は下げすぎてもダメってこと?
それとも、保険適用の関係で8週間分しか連続して処方できないとか? 何なら自費でも構わないんだけどな。
・・・・ナゾは深まるばかりです。
とりあえず、またカバサール開始となりました
私の場合、カバサール飲んでもこれと言って吐き気とかの副作用が無いのが救いです。
高プロラクチン。長い長いお付き合いになってます。。。。。。
腐れ縁だな。。。。