D4から開始したクロミフェンが日曜で終了し、D11の今日は1回目の卵胞チェックでした
クロミフェン飲んでも別にお腹が張るわけでもないし、少~し頭が重い感じがする以外は特に辛い副作用とかも無かったので、「きっと卵はまだまだ大きくなってないだろうな~・・・っていうか、卵巣が反応してるかどうかさえアヤシイ・・・」なんて、ちょっと後ろ向きな気持ちで診てもらいました。
ぐ~りぐり内診の結果・・・・・・
「右に1個・・・・・・・左にも1個・・・・・・1センチくらいまで育ってますね お腹がけっこう張ったでしょ?」
あれ・・・? 張りは全然感じなかったんだけどな
「この感じでいくと、木曜日あたり採卵になります。採血してから判断しますので」
採血の結果は
E2=737
LH=31
「9月のときと同じような感じですね。明日はまだ成熟してないと思うので、明後日の木曜日に排卵してなければ採卵しましょう」
ということで、木曜日に採卵が決定しました~
「排卵してなければ」という条件つきではありますが
いつもはクロミフェンのあとにHMGを何回か打ったりするのに、今回はクロミフェンのみで育ったようです。
同じようにお薬使っても、育ちが早いときと遅いときがあるものなんですね。
それがいいコトなのか悪いコトなのかはよく分からないけど、頑張って卵を育ててくれた卵巣ちゃんに心から感謝です
お腹は全然張ってなかったのですが、病院から帰ってくる途中から右の下腹部が時々キリキリするような感じが始まりました。
うわ~ん、貴重な卵ちゃん! どうか排卵しないで木曜日まで持ちこたえてね
今夜、23時にHCG10000単位筋注して、木曜日に備えます
今度こそ、凍結・移植までたどりつけたらいいな