先日記事に書いた、オットの親友宅の新築祝い。
先週の土曜日、予定通りに行ってきました
悩んでいたお祝いの品は、スパークリング梅焼酎とお花のアレンジに決定
家主や奥サマの好みもあるだろうし、雑貨やインテリアよりは消え物がいいかなぁ、と考えてこの2つにしました
それにしても、豪華なお家でした
玄関ホールだけでも8畳はあったような気がします。人ひとり、余裕で住めるよってくらいの広さ。
2階のホールも子どもが走り回れるくらいの広さでした。
そして全館空調。それぞれの部屋にエアコンを付けなくても、一括で全てのお部屋の温度を管理できるそうです・・・・・すごい
共働きご夫婦だから、こんなにできるのかなぁ~
もう凄すぎて、私たちの家作りには、あてはまらないかも・・・・・です
そして、気になっていたお子サマたちの件。
「子どもの遊び相手になっているオットを見ると悲しくなる」って記事に書いていましたが。
もちろん、オットはいつも通り子どもたちと遊んだりしていました。
だけど・・・・・
オットよりも、私のほうがもっと子どもたちにモテモテでした いつもはこんなこと無いのに・・・!
ひとりの男の子に「いっぽんばしコチョコチョ」をしてあげたら、それが驚くほどの大ヒット
「ぼくもー!」 「わたしもー!」と4人の子どもたちに囲まれ。
「いっぱんばしコチョコチョ」のアンコールに次ぐアンコール。
結局、家主ご夫婦や他のお友だちと何を話したのかよく分からないまま、ベロンベロンに酔っ払ったオットを引きずって、12時過ぎに帰宅しました ふぅ
だけど、ここ数日の懸案事項だったイベントが無事に終わってほっとしています。
「子どもはまだ~?」なんて、やっぱり一言も聞かれなかったし。私が気にしすぎなんですよね
気がかりがひとつ無くなって、心置きなく明後日からの旅行の準備にかかりたいと思います