昨日子育ての無料個別相談を受けた方から

今朝さっそくの

うれしいご報告をいただきました🎶

 

***

 

下校すると

タブレットをかたときも離さず

ずっと動画を見ているばかりで、

注意するとヒステリーを起こす...

という小5の男の子をお持ちのママさん

 

お話を伺い、

息子さんの心の状態がわかってくると

それを伝える私も涙...😭

聞くご相談者様も涙...😭

 

大切に育てていらっしゃることが

初対面の私にも伝わるのですから、

いまはちょっと

難しい状態になってしまっている息子さんにも、

ちゃんと伝わって

ちゃんと残っているはず!!

 

それを伝えた上で、

いくつかアドバイスを差し上げました

 

そうしたらなんとその日は

タブレットをまったく触らず、

家族とトランプで遊んでいたとのこと👏👏👏

 

夕方にお姑さんが

お手伝いに来てくれたことも、

ちょうど良いきっかけだったようです🎶

 

***

 

無料の個別相談では

対処療法的な

ワンポイントアドバイスしか

お伝えすることはできませんが

 

それでもこうして

息子さんの気持ちを代弁して

ご相談者様に伝えられたことで、

親子の関係性が少し変わり出しました

 

いやー、ほんと、私もうれしい🙌🥳🙌

 

ご相談者様はもとより

その向こうにいる

苦しい気持ちを抱えている

お子さんのことも救ってあげたい...!!!

 

そんな気持ちで

子育てのサポートをしています

 

 

親子関係を再構築して

子どもの自己肯定感を守りたい!

考える力を身につけさせたい!という方は

公式LINEに登録して

無料の個別相談の募集をお待ちくださいねビックリマーク

 

また、

 

・子育てで何をしてあげたらいいのか分からない

・「考える力」ってどうやって育ててあげるんだろう

・この子らしさを引き出してあげたい

・子どもには「自己肯定感の高い人」になって欲しい

・子どもがどんどん口答えするようになってきた

・怒ってばかりで、子どもの自己肯定感が心配

・そもそも私の自己肯定感が低いんだが?

・自分の「育てられ方」と同じでいいのか不安...

 

という方は

 

現在抱えているお悩みを

公式LINEから具体的にお寄せくださいましたら

公式LINEご登録者さま限定で

アドバイスを配信します!

 

子育ての心配や疑問

全力でお答えします💪

 

↓↓タップして無料簡単登録↓↓

または@906oaboxで検索してください

各種お問い合わせも公式LINEからどうぞ手紙

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

親が既成概念を外し

質問力を身につけて

声かけを変えると

 

「自己肯定感」

「考える力」

「自由な発想」

 

という

充実した人生を送るために必要な3つの要素

家庭の中で育ててあげることができます

 

この3つの要素こそ

親が子どもに贈ってあげることのできる

幸せな人生を送るための最高のギフトです🎁

 

 

【きづき・かんがえ・つくりだす力】

を育てるSatori式アート思考子育て

 

アート思考な子どもを育てて

世界中をいろいろな才能の花で

カラフルに彩っていきましょう宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石白