今日は保護者の活動の

打ち合わせがありました


本当に子供達のことを考えて

活動されているなあと

改めて感じましたねキラキラキラキラ


私は仕事がら

効率化をついつい考えてしまいがちですが

保護者の皆様は

お子様への熱い気持ちをお持ちで

本当に愛情をかけていらっしゃるんだなと

思いながら参加させて頂きました


子供達曰く

私は母親としては

だいぶ落第点だそうです

その通りだと思うので

反論はしません😅


例えば

お掃除洗濯しますが

丁寧かというと

こなしてるという感じですし


お料理もしますが

全て手作りとはいきません

盛り付けもワンプレートで

出すこともありますし

お惣菜を買って並べることもあります




完璧な保護者様からは

仕事ばかりしてないで

お子様を見られたらどうですかと

専業主婦を勧められたこともありました😅


それはそれとして

一つのアドバイスとして

心に留めてあります


ただ一つだけ言えることは

向き不向きがあって

幸せと感じる基準は

その人でないと

わからないということだと思います


私が幸せと感じる物事が

皆さんにとって幸せかというと

幸せとは限らないように

逆もあるということですね


これは大人だけではなく

子供達も同じです


自分の心の声

潜在意識と言っても良いかと思いますが

その声が大切で

周囲の声を基準にしないこと

惑わされないことも大切

(人の話はしっかり聞きますが)


これからはますます国際化が進む中

お互いが尊重される社会作りが

本当に大切になってくると思います


子供達のためにも

みんなが生きやすい

世界🌍を作っていくことが

私達大人の役割と思ってます


子供達が

生まれてきてよかった

と言ってくれたら

それだけでオールオッケー😊


だから私は

毎日が楽しいと

笑顔で過ごせる姿を

子供達にこれからも見せていきます😊


イベントバナー