前回、オレンジページの撮影に行ってきたとご報告しましたが、、
その内容が12/2発売の号に掲載されています♡
親子で出来る簡単『腸トレ』
運動不足や、腰周りのコリによって
腸を支える筋肉が弱ると、腸の働きが悪くなるそうです!!
今回は腸を支える、おなか、おしり、太もも部分
(膝上丈のガードルをはいたときに隠れる部分)
を鍛えるために、お家で気軽に出来るトレーニングを教わってきました♪
産後、お腹の筋肉が無くなって内蔵を支えられていないと
感じていたワタシにピッタリ!!ヾ(@°▽°@)ノ
教えてもらったのは、、、
傘を使ったスクワットと、
腰周りのコリを取る赤ちゃんのポーズ☆
どちらも簡単で気軽に実践できるのが嬉しい♪
傘のスクワットは普通の何も補助が無いよりは断然やりやすいけど、
あなどるなかれ(笑)
先生と息子に正しい姿勢になるよう矯正されながらのスクワットは
数回でプルプルきちゃいました(((( ;°Д°))))
赤ちゃんポーズは、
ワタシは背中の骨がゴツゴツ出ちゃってるので
固い床だとリラックス出来ず(・Θ・;)
そんな人は、タオルを敷くなど工夫して寝る前にトライ♪
一緒にいった息子と自宅で実践してまーす!!
傘の代わりにバットですw

その内容が12/2発売の号に掲載されています♡
親子で出来る簡単『腸トレ』
運動不足や、腰周りのコリによって
腸を支える筋肉が弱ると、腸の働きが悪くなるそうです!!
今回は腸を支える、おなか、おしり、太もも部分
(膝上丈のガードルをはいたときに隠れる部分)
を鍛えるために、お家で気軽に出来るトレーニングを教わってきました♪
産後、お腹の筋肉が無くなって内蔵を支えられていないと
感じていたワタシにピッタリ!!ヾ(@°▽°@)ノ
教えてもらったのは、、、
傘を使ったスクワットと、
腰周りのコリを取る赤ちゃんのポーズ☆
どちらも簡単で気軽に実践できるのが嬉しい♪
傘のスクワットは普通の何も補助が無いよりは断然やりやすいけど、
あなどるなかれ(笑)
先生と息子に正しい姿勢になるよう矯正されながらのスクワットは
数回でプルプルきちゃいました(((( ;°Д°))))
赤ちゃんポーズは、
ワタシは背中の骨がゴツゴツ出ちゃってるので
固い床だとリラックス出来ず(・Θ・;)
そんな人は、タオルを敷くなど工夫して寝る前にトライ♪
一緒にいった息子と自宅で実践してまーす!!
傘の代わりにバットですw
