学校が始まりましたが、習い事は3学期制の学校に合わせているため、まだ夏休みのスケジュールなので

子供たちはバタバタと慌ただしい日々です。


という事で、晩ごはんは17時半スタートの我が家。


今日はどうしても温かいおうどんの気分だったので、うどん定食。





学校から帰ってきたばかりの子供たちは暑かったそうで、ざるうどんにしておきました。



さてさて、今晩の懸賞食材はいくつあるでしょうか?


ちょっと少なめ、3つです。



分かるかな?

ローカル懸賞があるので難しいかな。




1つ目。

油揚げ(おうどんに使用)

アサヒコのキャンペーンに応募


アサヒコ50周年 ご愛顧感謝キャンペーン



2つ目。

わかめ(おうどんに使用)

フジ✖️リケンタイアップ懸賞に応募


そういえば音沙汰ないな。。。ハズレたのかなガーン


3つ目。

シマヤだしの素(おうどんに使用)

アルク✖️シマヤタイアップキャンペーンに応募


もう一口分レシートを作るか悩み中。




以上、本日の懸賞食材でしたウインク






〜余談〜

おむすびに使った梅干し。

実はまだ干せてないので梅酢の中から引き上げましたニヤリ


今年は梅を漬けるのが遅くなったので、お盆前に干そうかな〜と思っていたら、

なんとなんと!

3日間晴れる予報がず〜っとなく今に至るアセアセ

干したいのに干せない。


でも、今月中になんとかしないと秋の日差しになってしまうガーン

ちょっと焦っております。



そんな梅干しなのですが、いつもと作り方をちょっと変えました。

息子に梅干しを試食してもらい


「まだ、干せてはないけど今年の梅干しはどう?」


と聞くと、2つほど言葉が帰ってきました。


「今年のは何でこんなに赤くしたのか?」

「いつもより、しょっぱくない?」


正解〜キラキラ


私の祖母の梅干しはあまり赤紫蘇を使わないタイプだったので、私もそうやって漬けていました。

でも、今年は赤紫蘇をたくさん頂いたので、

せっかくだから赤い梅干しを作ろう!と赤紫蘇たっぷりで作りました。


そして、もう一点。

いつもは塩分濃度を12%で漬けていたのですが、

今年は14%にしてみました。

これはただの気分。というか実験。

塩分が上がるとどうなるかな〜。酸っぱさも変わるのかな〜とふと思い試してみました。



塩分濃度は12%の梅干しの方が息子の好みのようです。

そりゃそうだ。

それでずっと育ってきているんだからチュー




さて梅干しは無事に完成できるのかはてなマーク

それとも干さずにこのまま梅漬けで行くのかはてなマーク


お天気と自分の予定と睨めっこしようと思います。