おはようございます。
2月8日(水曜日) #さとぱぱ歳時記 No.1410
【今日は何の日】つばきの日、〒マークの日、ロカビリーの日、針供養、御事始め

◆つばきの日(長崎県五島市)
「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせ。
五島列島は日本有数の椿の島として有名で、ヤブツバキの自生が多く、古くから椿油が作られており名産品となっています。
⇒五島市観光協会 http://www.gotokanko.jp/

◆〒マークの日
1887年(明治20年)のこの日、逓信省(後の郵政省→現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁(こう・おつ・へい・てい)の「丁」に決定しました。
しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更したそうです。

◆ロカビリーの日
1958年(昭和33年)のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれました。

◆針供養
折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。(12月8日に行われる地域もあります)

◆御事始め
その年の農事等雑事を始める日。

【ここに注目】つばきの日~「椿」と「山茶花」の違いとは?
日本におけるツバキ科の分類では、「椿」はヤブツバキを、「山茶花(さざんか)」はカンツバキをそれぞれ指すそうで、その見分け方としては...
①花びらは「椿」は半開だが「山茶花」は全開になる
②雄しべが「椿」は束ねた状態だが「山茶花」はバラけている
③花の散り方は「椿」は花ごと落ち「山茶花」は花びらが散る
などがよく知られています。


■画像出典:
ひげ爺さんのお散歩日記-2「ツバキ(椿)」
http://blog.goo.ne.jp/21434higejiisann2/e/b17d022143c811189ea0892a3fab3358

真冬の時期は山茶花がメインですが、これからは春の足音とともに椿の花も咲き始めますので、期待して楽しみましょう。
それでは今日も一日、明るく元気にがんばりましょう♪