アクセサリーナックル…www







雨降りなせいか寒い

でも、リビングの室内温度は22℃

暖房を使う数字ではない

でも、曇天なせいか寒さひしひしと感じるので、ジーンズの中にマシュマロスパッツはいて、トレーナーの上にパーカーを着込みました

青空が見えるか見えないかで感覚が違うものですね


これが午後は晴れるというのだから面白い



でも、あまりに寒さを忘れられなくて…

通常のホットコーヒー飲みおえてもまた温かいものをお腹に入れたくて、これを食べることにしました



蓋の裏はうさぎでした


初めて食べるわけではありません

蓋裏のハチワレ、ちいかわちゃんも出たときに取っておいてあります

取っておいてどーすんの?って話ですけどね〜

一枚ずつは取っておいてしまう性分なのです



お昼は壱馬くんが作って食べてるお粥を作ろうかと思ってます

でも、多少の違いは出てきます

まずご飯の部分が違うわ

私はマンナンヒカリを75gとお米1合で2合分のご飯を炊いています

なので、ご飯100gとして比べるとカロリーはものすごく違うのよ

ちょい袋をパチリする



糖質もオフになるし、食物繊維が摂れる!

言うことないっすよ👍🏻

味は白米食べてるのと変わりません

もちもち感は減ります

おにぎりが握りづらくはなる

握れるけれど


この他の違いは壱馬くんは出汁を取ると書いてたの

私はそんなことはしません

奥薗さん流でいきます

壱馬くんは何で出汁をとってるのか書いてなかったんだけどさ

おそらく鰹節

あと追加しても昆布くらいかな

煮干しは使わなさげ

煮干しって、はらわたやらをちぎり取って煮るというもんね

そんな面倒なことしたくないわ

奥薗さん流とは出汁となってくれる食材をそのまま一緒に食べてしまうという方法

鰹節なんかはもう形がアレだから、そのまま食べれちゃうし、昆布も食べやすいように細切りしてたわ


でもって、私の場合は鰹節と塩昆布を使用します


お粥は塩は必要なのよ

お粥は病気のときに食べたりするメニューだから、塩分の調節も必要だろうけれど、塩も入れないようなときはお粥というよりもはや「おもゆ」

漢字でどう書くんだろ

重粥かなぁ


壱馬くんの作るお粥の真似したいところは溶き卵を加えて、そこにポン酢も入れるというところ

私は実は溶き卵ってのがそれほど好みじゃないのだけれど、ポン酢も加えるところに試してみたい気持ちが湧いたの

壱馬くんのポン酢はどこのなんていうポン酢なのかはわからない

やっぱりブログにも商品名は出せないんだろなぁ

宣伝みたいになるから

ゲームでも商品名はいわないようにしてるもんね

特にお菓子系

UHA味覚糖のCMがあるせいか(テレビで流れないけどさ)ゲームやっててつい「ハイチュウ」という言葉を発してしまって「不覚‼︎」

失言した自分に言ってました

昨日、結構あの三人でのエペ配信視聴したの

4時間半くらいのところまで

するとリアタイを始めたところに追いつきました


私の使うポン酢はヤマサの「まる生ポン酢」

これ一択

他のポン酢には戻れない


サラダにも使うし、餃子にも使うし、湯豆腐も水炊きにも使うわ

しゃぶしゃぶだけは別なタレですけれど

話はどんどん逸れますが、うちのしゃぶしゃぶは牛でも豚でも鶏でもありません

ラム肉ですwwwww

ジンギスカンより好きかも😋


ランペとコラボのコロロ

昨日新商品らしき沖縄パインというのがありました

買わなかったけどね

私はソーダ味が一番好みなのです



話を戻してと


私の作ろうとしているお粥には鶏がらスープの素は使いません

確かあーゆーのって塩分も入ってるんだったと思う

和風出汁とか言って売ってる顆粒のものも塩分入りだと思う

私は塩昆布を使うので既に塩分入れてるし、食べてみてもし卵が入ってる分塩気が足りなくて物足りなかったらハチミツ漬けの梅干しを足そうと思います


刻み海苔も悪くないんだけと、栄養面からいくと白ゴマを加えよかな

ビタミンEのために






今朝の体脂肪率は昨日チョコレート食べてるわりに下がってて不気味でした

体重とともにどんどん落ちてったら、腸のどこかに隠れた病気でもあるのか?と怯えそうです

好きなだけスイーツ食べてても健康なままそれらが減るなら願ってもないこと

もしかしたら、アレを1日1回飲んでるからかしら

飲むと200kcal以上もなかったことにすると言われてるアレ

ターミナリアベリリカ

ブラックジンジャー

などの抽出物配合の飲み物


飲み始めて半年になります

年末年始の食事がとうしても膨大になるので、去年の暮れから始めたの

効き目は全然感じないでいました

でも、最近もしかしたら…と🤔

なら良いんですけどね

健康でいたいですから

まだまだ壱馬くんのいるライブに行きたいですから



長くなったのでここはパタン