気づいたら2日経ってました昇天


忙しくて、途中から記憶が抜けてるような。



先日、日能研の面接でした。

あ、面談ひらめき


いやぁ、いつものあの冷淡な対応からして、行く前はもう面接ってイメージしかなかったので(笑)。



他の校舎は、4年生から面談がチラホラあると見聞きしていたので、うちは全くないなぁと不満に思ってました凝視


だけど、5年になって面談の案内が来て、ちょっと一安心。


だって、転塾も考えてますからね〜。

とりあえずは、しない方向ですが。




それで、結果良かったです!



行くまでに、日々のスケジュールと今の勉強法、質問など色々まとめておいて。


そしたらスムーズに時間みっちり使えましたキラキラ


学校の面談より長い時間、ありがたし。



とにかく聞きまくりましたニコニコ


てかほんと、中学受験塾って、聞かないと分からないことが多い。

でも聞いたら教えてくれるから、小さな事でも、迷惑かなと思わず聞くべし!


ってよくネットで書かれてるけど、ほんまや驚き



特に、テスト対策のお話は為になりました。


あと、国語苦手族にお勧めの教材なども。

日能研と全く関係ないものでも、お勧めのものをピックアップして教えてくれました。



志望校のお話とかもして、偏差値関係なしでいいですか?

って言ったわ爆笑


まぁ、上を目指すのは気合い入るからえーやろキメてる


と言うわけで、面談してよかったです看板持ち





そして金曜日。


都庁まで、免許更新に行きました。

 

折角なので展望台に上がろうと思ったら、、






おぉ、観光地ツアーの列が凄い。



なので、早々に諦めて帰宅。


凄いですね〜。



カフェでも、半分弱が外国の方々でした。


その時は、東南アジア系の方が多かったです。

リクルートスーツを着ている研修生?のような方々を、よく見かけるようになりましたね〜。


心の中で、頑張れ〜と思ってます。

日本語難しいもん、凄いよねあんぐり





そして夜は、私お疲れ〜と一杯しながら、息子のテスト勉強サポートしてました。



今日とガッツリサポりまくって、全然休めてないです泣き笑い


明日の公開模試テスト送り出したら、少し休憩したいなー。


でも娘がいるから、無理だなw


しかも病気が良くならず、むしろ悪くて大変です。。



本人も、昨日寝る時に急に大泣きし始めて。



ストレス溜まってるのよね、ごめんね何も出来なくて

一緒に頑張ろう。



#日能研 #中学受験 #全国公開模試