久々のブログ。


なかなか疲れたり忙しかったりで。


主な理由は、目の具合が良くなくてだけど。



気づいたら明日は師走不安

こわぁ。


今年はなんだか駆け足でした。

毎年だけど。


娘が入学、息子が日能研に通い始める。

新しい仕事の掛け持ちも始まり。

色々ありました〜。


私、頑張ったわ〜

誰が労ってくれないかなぁ



↓夫からの北海道土産。



蜂蜜リップ、油断したら口に入って蜂蜜の味がする!

馬油のラベンダーは結構ツヤツヤします。

顔にも体にも付けられる。



はぁ〜年末年始くらい、ゆっくりしたいです看板持ち

最近はお酒飲むと具合が悪くなる事も多いから、チビチビダラダラ飲みたいです。


昔はガッツリ飲んで酔ってってしてたけど、若かったんですねー昇天


今は、そこまで飲みたい!ともならないという不思議。


すぐ眠たく怠くなるしw



毎年夫実家に行くのですが、私はお節が好きなので、楽しみです目がハート

美味しいお刺身なども、楽しみ歩く

ありがたいです。


我が家は買ったものばかりの手土産を持って行くから、なんだか申し訳ないけど、沢山持っていこうと思いますびっくりマーク





娘の髪、皆んなに褒められますうさぎのぬいぐるみ



あ、そうだ。


今日で年内の日能研終わりでした。

冬季講習、そして今日はテストだった指差し



自己採点では、社会は2問間違え。

理科は80点台後半。

算数は103点くらいだったか

国語はうーん、100点ないであろう

(記述厳しめにつけて)


合格375点くらいだったかな?


それより低いことは避けたいちょっと不満

いつも、もうちょいかなーって思うんですが、毎回このくらいの点数なので、だいたいこの辺なのかなぁ。


全ての教科の記述の書き方と時間配分がきちんとできていない状態なので、それを正しくマスターすれば、もう少し伸びる気がします。


頑張ってこー



#日能研 #冬季講習 #冬季講習テスト #育成テスト