昨日出ましたね。


自己採点プラス4点でした!

ニアピン賞ひらめき


国語の記述で、自己採点ではバツ→4点貰えました。

解答的には合ってるけど、単語で「これは合ってるか微妙だな」という物があったのでバツにしたけど、部分点ありだった。

入試ではどうかな、減点って感じでしょうか。



総合得点は悪くはないけど、良くもない。

内訳が良くないんですよね、算数国語が良くない。


理社で相当稼いでます。

理科は偏差値75近くあんぐり

(しかもほぼノー勉)

社会は67.8くらいでした。

相変わらず暗記系は強い。


だがしかし。


算数国語は偏差値60弱、もう少し足りない…

算数の計算ミス、どうにかなりませんかね、、

あと漢字。

これさえなければまだいいんですが。


クラス平均は足りなくて、でも遠い所ってわけでもないので、引き継ぎ基礎の抜けのないように、勉強していきます。



入試、うちは理社と国算の点数差が少ない所が良いような気がします。

今の所で、まだわからないけど。


でも、日本史が出てきたら漢字問題が不安

笑えない、、


たぶん社会は、日本史や政治経済が出てきても、安定していけそうな気がします。

好きだから。

これ大事ですよね〜、好きこそ物の上手なれって、ほんとそうですね。



漢字、、、

どうしたら正確に綺麗に書けるんですかね〜。。



#公開模試 #日能研 #中学受験