今日は夕方から、日能研の体験授業に出陣しましたひらめき


地域選抜クラスがある、大規模校です。

ドキドキ…


受付…

「あの…」


「あ、はい体験ですね。じゃあこっちに行こう!お迎えは7時半で!」


と1分かからず案内終わり(笑)。

その間に色々校舎の方針とかお話があるのかな、ワクワク!

と思っていたので、拍子抜け〜笑指差し


外からちら見していいですか?

と聞いたら、えっと、、あそこは黒板が向こうだから、、

はい、いいですよ。


と許可を貰い、息子の背中を30秒くらい見て娘とデニーズに行きました泣き笑い



今日はたまたま、デニーズのお子様ランチが全品何と50円でしたびっくりラッキー!


まったりした後ユニクロで店舗受け取りもして、さてお迎え。


とりあえず、人数の多さに驚きました!

さすが大規模校。


あと受付さんやスタッフ、先生?

がなんちゅーか、淡々としているなぁという印象。

場所柄もあり、黙っててもお客さんが来るんだもんねー…

質問をしても、はいそうですね。シーン…くらいでw


そんなもんなのかなぁ〜。

昨日テストを受けた校舎は、大きめよりの中規模ですが、とっても暖かてスタッフの方々の受け答えがとても好印象でしたニコニコ


まぁ、好印象と合格実績は比例しませんが。


終わった息子に、どうだった〜?ここちょっと人数多すぎるよね〜?

とか若干マイナス気味に聞いてみたところ(笑)、めちゃ楽しかった、絶対ここがいい!

1クラスはそんな多くないよ、あと先生の教え方が上手い!


ですってあんぐり


教え方が上手いとか、あんたどんだけ分かるんかいw


息子は多分前世がイタリア人なので(笑)、休憩時間にお菓子を食べてる仲良し集団に「俺にもお菓子ちょうだい爆笑」って普通に入っていき、すぐ友達になったらしい。笑


いやー出来んわ〜私にはw


母親としては、少人数のほうがきめ細かくてていいのでは?と思うけど、息子はとにかく友達、先生とか大好きで人類みな友達精神なので、集団の方が合っているかもしれないです。


たぶん日能研に決めると思うけど、水曜日にもう1度、テストを受けた校舎での体験授業を受けてから、どこにするか決めるかな。


そうそう、テスト結果と順位が出ました。


算数国語合わせるとともに平均は上回っていて、算数は全国でも結構良い順位だったけど、国語が平均だったのでまぁ割と良いかな、くらいかなー。


クラスは5クラスある中、1番上の選抜クラスの下でした。

対策とかしてない割には、まぁいいんじゃないかな?



木曜から帰省するけど、全然準備出来てなくてやばい〜

明日明後日と、予定が夜までモリモリなのに泣き笑い