昨日は、近所の小学校のバザーがありました。
仲良しのママ友と行ったんだけど、なぜか開始前から校門前ですでに並んでる…‼︎
何かと思えば、バザーに並ぶ為にすでに行列ができてました

私たちは、フラフラっとフランクフルトでも食べよう〜くらいの気持ちだったのだけど、列につられてそのまま並ぶことに。
時間になったら皆さんダッシューー‼︎笑
おじいちゃんおばあちゃんたち、すごい早い!

子供の靴を脱がせたり手を引いたりして少し戸惑いながら、私たちもバザーを見ました。
入ったらすでに手にいっぱい戦利品を抱えた人たちが沢山‼︎
こんなに大人気とは知らなかったわ〜

でもそれもそうで、絵本は50円とかでおもちゃも150円〜。
食器は10円とか100円とか、新品で座布団なんかも売ってた(笑)。
おもちゃはだいたいお下がり物だけど、ハマるか分からないけど試したい物とか、沢山持ってたい電車物はいいかも。
見たら、どれも綺麗なものでした。
瞬時になくなってたけどw
そんな中、私もGET

大量のプラレールと電車・トンネルとかついたものが500円だったのでそれを。
あと50円の絵本2つと新品の傘150円!
傘はちょうど電車に忘れて無くなってたから、嬉しい

この絵本⬇︎
これがめっちゃ可愛い

あと、腹ペコあおむし。
おなじみのものだけど、自分も昔かなりハマったし、家に欲しかったんだよね。
綿あめ買ったり〜
お立ち台に上がったり〜
知らないお友達とお話ししたり。
(どうやら、自分が持ってるグミを自慢している息子)
この後迷子になったり(笑)。。
綿あめが激並びで、その間ふと目を離すといなくなっていて、探したけど見つからず。
構内からは出てないみたいだから〜とグルグルしてたら、大泣きでPTAの方に抱えられた息子と再会

泣いていたのを、生徒さんが見つけて本部まで連れて行ってくれてたらしくて感謝!
この子瞬時にいなくなるから、気をつけないと…。
ともあれお昼過ぎまで楽しんで、良い土曜日でした
