習い事を新しくはじめたり、

勉強習慣、早起き、ダイエット、運動習慣など新たに始めたけど自分への課題が【続かない】ということは誰でもぶつかる悩みなんじゃないかなと思いますえー



ヨガも、通っているヨガに行くこと自体が続かないのか、ヨガという行為が続かないのか?は人によってさまざまかと思いますびっくりマーク



私がヨガクラスを続けてきていえるのは『継続すること』はものすごく難しいってこと。



だからほんとうに、なんでも続けていらっしゃる方は素晴らしいなと思います。だけど、続かない方も”私なんか…”とか自信をなくす必要もないです泣き笑いびっくりマーク



その方法を2回のブログに分けてお伝えします。




私自身も今まで、仕事、筋トレ、ダイエット、朝活、食事制限すること、日記書く、家計簿、新しい習い事するも続かなかったりしてきました。



冒頭に書いたとおりほんとうに持続することって大変なんです。

だけど私だけじゃないですよね?

このブログを拝見してくれた方は誰もが思う事ではないかなと思います泣くうさぎ




ヨガをお伝えする立場として、運動習慣やヨガは一回やったから効果がでるわけではないということをブログでもお伝えしました。



生活してると人間関係、仕事、環境、生活習慣、季節、寒暖差、ネットの情報、などわたしたち人間はすごく外の外的要素をうけています。

身体も心も毎日違う変化があります。


ストレスでいっぱいになる日、

人間関係がうまくいかなかったり、

人とぶつかってしまう日があったり、

気持ちが安定した日もあるかもしれません。

心は毎日違います。


身体も調子がいい日や、

季節の変わり目、身体の使い方によって全然違います。


なので日々変わる心と身体のメンテナンスってすごく必要なんですスター



ただ健康にいいとわかってはいるけれどどうして人は【三日坊主】を繰り返すのか?



それはまず【脳】が影響しています。

脳は大きな変化を受け入れるのが苦手で、現状維持を好むもの。

そういうものなんです。


習慣とはわたしたちが当たり前にしている、

ご飯食べる、トイレに行く、寝る、歯磨きする、顔を洗うなど日常の中であたりまえにしているのが習慣といいます。


多くの人が、「良い習慣が人生を変える」と気づいている。

でもやる気や根性といった感情論では、短期的には頑張れてもすぐに失速してしまう。

それが人間。そういう脳なんです。



つまり、ヨガを続けるためには習慣化することが大事。



する、日記をつける、片付けるなどの「行動習慣」は1ヶ月程度で習慣化しますが、早寝早起きやダイエット、禁煙なども「身体習慣」は3ヶ月いう期間が必要。脳は「いつも通り=いつもの習慣」をキープするようプログラムされているもので、いつもと違うことをやろうとすると拒否するんですね。



この、“いつも通り”を繰り返すことで、安定と安心の日々が送れるようにと脳に設定されています。



つまりそこに新しい習慣を加えようとすると脳が抵抗するから挫折という壁が出てくるというわけです。


忙しい、行きたいけどまぁいいか、

次にしよう!

体よりも仕事が大事とかまた今度にしようなにか天気が悪かったり、忙しかったりすると必ずやってくるのが【挫折】が出てきます。



だから、人間の脳的に抵抗する脳vs新しいことをする行動を対決をくりかえさなければいけないわけです。



じゃあどうしたらいいのか?次回のブログでお届けしていきます歩く興味ある方はご覧くださいびっくりマーク