はじめましての方はこちら↓

プロフィール

 

 

 

なぜお客様が来ないのか?

 

 

 

お客様が来ない時

商品の魅力が伝わってない

受ける理由がわかってない

自分の悩みの原因が自分でわかっていなくて

受けた方がいいということが理解できてない

 

 

 

だいたいこの3つかな。

(発信をきちんとしている前提でね)

 

 

 

使っている言葉がちょっと先になってたり、

お客様に届く内容じゃなかったりすると

どんなに発信しててもお客様に伝わらない。

 

 

 

 

お客様はもっと手前のことが

わからないんだよね。

 

 

 

 

自分ではわかってて当然の内容だから

その内容を教えてあげる意味がわからなくて

お客様と自分なかでズレが出ちゃうから

お客様に伝わらなくて、お客様が来てくれないんですよ。

 

 

 

必要を感じないから

 

 

 

例えば、

腰痛の原因が

姿勢、冷え、筋肉のバランスだったとすると

お客様は自分が姿勢が悪いこと、冷えてること、

筋肉のバランスで腰痛がでるということすら知らない

 

 

 

自分のことがわかない人に姿勢が悪い、冷えてること

筋肉のバランスが悪いことを伝えても

へーとしか思わない

 

 

 

じゃあどうすれば良いか?

 

 

 

姿勢が悪いひとの特徴(お腹が出てるとか)

冷えてる時の状態を伝える

お客様のやりがちな行動と教えてあげる

よくなったお客様の言葉をもらう(口コミなど)

 

 

 

お客様に伝わらないといくら頑張っても

集客には繋がらない。

 

 

 

自分の発信を一度振り返って見てほしい

 

 

 

良かったら感想をくださいキラキラ