組織型✴浸潤性乳管癌

浸潤経 2.8cm

核異型度 • 組織学的異型度✴3

ER✴陰性

PgR✴陰性

HER2✴2 → FISH陽性

ki-67✴60.6%😲



2024.03.25 乳がん告知

サブタイプは【トリプルネガティブ】

と告げられる

その後 病理検査FISH法にて

【HER2】に変更



2024.04.15〜EC療法×4

2024.06.24 ↑ 完走🙌


2024.07.16〜ドセハーパー×4

(うち3回はフェスゴ)

2024.09.16 ↑ 完走🙌


2024.10.08 乳房部分切除術&

                                 センチネルリンパ節生検


👈今ココ





術後の傷が

なかなか良くならないので

抗生剤のレボフロキサシンを

服用してるんだけど



↑で紹介した大きな錠剤


どんなお薬にも副作用はある訳で

このレボフロキサシンの副作用の1つに

【下痢】って書いてありました


私は幼い頃から お腹も弱くアセアセ

以前も投稿してるんだけど

外食すると結構な確率で

お腹が【ピーヒャラ】してしまいますぐすん

大好きな焼き肉と中華は95%くらいねートホホ…


だから

ドセハーパーの期間は

恐ろしい程お腹が【ピーヒャラ】💦

お薬を飲まなかったら1日10回超え不安タスケテ…

お薬のおかげで何とか乗りけれました…



そんな

私の可哀想な【腸】

ドセハーパーで痛めつけられ

凄く苦労かけました…

よく頑張ってくれたよぅぐすん


長いドセハーパー時代が終わったのに

又 お腹に副作用がある お薬を飲むのは

とても気が引けたけど仕方ない

ごめんね…私の【腸】


しかし私の【腸】は

レボフロキサシンくらいでは

もう【ピーヒャラ】しません気づき

ドセハーパーを乗り越え逞しくなられた…


レボフロキサシンを服用して8日目

頑張ってくれている私の【腸】気づき


ありがとう!!!





右脇の下…まだ痛むとはいえ

キッチンには立てます

(まだまだ休憩多めだけど…ねー)


そろそろ又

【発酵食品】を色々作ろうかと思ってます


1番にヨーグルトを作って

【腸】を労りたいと思います



ヨーグルトメーカーで作ってるんだけど

お気に入りのレシピがあるんです


牛乳と飲むR1ヨーグルトを使ったレシピ気づき


1000mlの牛乳パックから100ml出して

(私は100mlカフェオレに使用)

牛乳パックに残った900mlに

R1ヨーグルト1本入れてシッカリ混ぜて

ヨーグルトメーカーで発酵ルンルン


R1ヨーグルト1本で たっぷり作れますキラキラ


出来上がったヨーグルトにR1効果は

ないらしい?けど

何となく得した気分になりますwww


 

 

 

 


私が使ってる

BRUNOのヨーグルトメーカー気づき


1000mlの牛乳パックそのまま入れられるし

可愛いしラブお気に入り♡