先週
ある日の朝🌞
いつもの様に
ベランダに出て🚿水やり
あれ?
レモンの木の下辺りに
コロコロと黒いモノが沢山…
なんだこれ?
たとえるなら
ピーマン🫑の種を放置した感じ…
昨日は無かったなぁ
嫌な予感しかしない💧
レモンの木に
よくあるトラブル💧
あれなのか⁉️
もしそうなら嫌過ぎる
パッと見た感じ大丈夫そう
いやいや💦
パッとじゃダメ💦
シッカリ見ないとっ!!!💦
居たっ‼️
『ンギャーーー!!!』
と叫びそうになったけど
早朝のマンションのベランダ…
なんとか耐えました
それはそれは
立派なアゲハの幼虫
ジャポニカ学習帳の
表紙を飾れそうな子
い💦いつの間に?!
急に大きくなる訳ない💦
少し前から居たのであろう
例えるならば
【緑色のオウム】
(鳥じゃないよ🤭ナウシカに出てくる方)
本当に立派
動揺し過ぎて写真撮り忘れました💧
撮ってたとしても
載せたところで
苦手な方も居られるだろうし
迷惑なだけだったかも?😅
いやしかし…
どうにかしないと💦
よく見ると沢山の葉っぱが食べられていて
スカスカになってる枝がある
どうしよう💧
触れない
無理
立派だけど
触るのは無理
お箸でつまんで取る…とか書いてあるけど
きっとムニュっとした感触を
感じてしまうであろう
無理
もうこうなったら仕方ない💦
立派なあの子が居る枝ごと切ろう!!!
と心に決めて
枝ごと『チョッキン』✂
ごめんね🙏💦
レモンの木🍋には凄く申し訳なかったけど
切った枝を袋に入れ
マンションの横の草むらに行き
緑豊かな所に枝ごと置いてきました…
立派なあの子
どうなったかな…
因みに
レモンの木🍋の今
↓
4月購入時が
↓
↑
6月
沢山ついた
可愛い赤ちゃんのレモン🍋達は
見事に全部
落っこちました
レモン🍋は落っこちたけど
葉っぱが増えて
とても元気に育ってくれてます
来年に期待♡