さて、ブログタイトルに悪戦苦闘する直前に(笑)
偶然、不登校のお子様を持つ方のブログとかも
今朝拝見したんですけど
うちも2/3不登校だぜ!!笑
仲間だぜ!安心しなベイベ☆
もうホント、
わかる〜って思いました。
そうそう、いろいろ考えちゃうよねー
でも結局行き着くところは
『ええんちゃう?』
ってなるよね、って。
(ってノリのブログタイトルでもあります)
じつは正月早々にこの件で怒られましたんご☆
(反省しない悪嫁です)
玄関開けて2分で
「アンタ、学校行っとんの?」と親族に突っ込まれ
カラッと
「行ってなーい」って答えたのがアカンかったのかw
『子供がそんなになるのは親が悪い!親が悪いわ!』
(大事なことなので2回くりかえされたかな)
お叱りを受けました〜!
怒られたのなんて何年ぶりだよ……
感謝だね、心配してくれてるってことだよホント。
ま、そこはごもっともなので
「そうですね〜」
と、にこやかに返すワタクシ。
ええ、嫁ですから(^ ^)←
正月早々、揉めてもしょうがねーべや。
我慢したわたしエライぞ!?
(自画自賛スタイル)
まあ、別にそこで
『じゃあもう帰ります』ってやっても良かったんだよな、
と、あとでちょっぴり思いました。
でもね、
せっかくのめでたい日だしね
一応、そこはね(笑
後に冷静になったのか
「突然あんな話してごめんねえ」
と言われましたwww
まあ、お気持ちわかりますのでwww
いいですよwww
よっぽど言わな!って思ってたんでしょね。
お疲れ様です
言ってスッキリしてくれて良かったです。
わたしはちょっとイラァでしたけど笑
そんな経験、みんなあると思います。
不登校の親ってね。
周りからいろいろ言われるし心配されるし
心労ハンパないっすよマジで。
ほっといてくれ!とも思うけど
話聞いて〜ともなるwww
なんて勝手なwwwwww
そんなモンです。
そういやもう何年だ我が家……
最初に長男が行き渋ったのは小四。
今、中2ですw
長いwwwwwなかなかベテランちっくになってきたぞ!?w
ずっと行ってないわけじゃなくて、
行ったり休んだり
きまぐれです。
次男は2年の3学期で挫折して
3年生はほぼ出ず。
昨年春の4年生から仕切り直しで、リハビリしてきて
また秋に音楽会でつまずいて欠席続き。
それでも
次男は昨日から仕切り直しらしく
学校行ってます(^ ^)できるだけ毎日いくそうです。
帰宅したら友達とも公園行くし、
やっと楽しくなってきたんじゃないかな〜
それでも 基本 家が好き。(次男心の俳句)
長男はまだスロースタートらしいです。
昨日はちゃんと始業式から出席して
課題全て提出してきてよく頑張りました。
今日と明日はきっとお休み
金曜は行くはずなので、来週から本格スタート(のはず)
三男は平和だな〜
わたし、自分のやりたいことがいっぱいで
最近は子どものことあんまり書かないんですけど
そういう記事読むとつい、わかる〜って言ってしまいます(笑
わかってほしいよねえ。
この複雑な乙女心をさ!
(余計に意味不明)
というわけで、
もしそういうので悩んでる人いたら
ちょっとでも元気だしてもらえるといいな。
そんなネタならいくらでもあるぞ!?出した方が良い!?笑
と思って今日は珍しく書いたのでした。マル。