家が汚くなると、つい模様替えがしたくなるんですけど

(要は綺麗を維持できる部屋にしたい)

 

夏休みなんざ子どもたちが学校から色々持って帰ってくるので

モノで溢れてるんですよね〜そして誰も片付けられないカオス……

 

中学生とかものすごい量ですね。自分の時もそんなにあったっけ……?と

首をかしげております。

 

さて。そんな折に目に入るのが『お掃除特集』ですよねー

病院の待合等でつい手に取って読んでしまうアレです。

 

そこで『7色の家事』なるものをチラッと拝見しました。

むむ、なんだか面白そうじゃないか。

 

詳しくはグーグル先生に聞いてね!(説明が面倒)

 

とにかく、ザックリな感じだと

一週間をそれぞれのイメージに合わせて掃除する箇所を決めるって感じ

(間違ってたらすいません)

 

ウロ覚えですが、

月曜はツキを呼ぶ掃除(玄関とか)

火曜は火の周りを掃除(キッチン)

水曜はもちろん水周り(お風呂と洗面所、トイレ)

木曜は家にまつわる掃除(リビングやベッドメイキング、家具の拭き掃除等)

金曜はお金に関する所(タンスやクローゼット?服やモノの整理かな?)

 

みたいな感じです。

多分土曜も日曜もあるんですけど、私は土日まで決めちゃうと嫌になるタイプなので

そこは省きました(すでに面倒)

 

これなら一箇所だし……できるかも!?

毎回掃除って仕事が忙しくなると放置するのでね……リセットが必要なんすよ……

 

 

で、それを思い立ったのが水曜日。

なんとまあ、スタートしやすい部分じゃないですか!

トイレに洗面所、お風呂……と捗る捗る🎶

久しぶりにスッキリです。

いや〜汚かったのなんのってもう!(日頃のry

 

良い汗かいてスタートが切れました。

 

するとその晩……

三男がリビングにやらかしました。

牛乳が……牛乳が机から下に……(ご想像ください

しかも和室。

 

畳が汚れるのが嫌でラグを敷いていたのですが。

ラグはもちろんのこと、下の畳まで見事に行きました。牛乳。

 

うん、これは掃除だね。

 

水曜だけど〜リビング掃除〜

ラグを洗濯って持ち上げたら、あまりの汚さに顎が外れそうでした。

雑巾で拭いて〜掃除機かけて〜また拭いて〜

 

洗濯機でラグ洗って〜夜中に干すというね……

嗚呼牛乳……

 

 

というわけで、木曜の掃除はかなり省略しました(ヤル気すでに削がれた)

 

それでも金曜にはタンスを片付け、昨日月曜には玄関を片付け。

おお、少しずつ家がマトモに……✨

 

で、本日はキッチン。

レンジフードがね……それはそれはもう(以下略

またもやグーグル先生!!教えてください。

『レンジフード 掃除 簡単』

 

セスキ炭酸ソーダと熱湯でカンタン!ってのを見ました。

セスキ大好き人間としては『コレだ!!』と即実行。

30分でレンジ周りは解決しました〜!!!素敵!!

ついでにシンク周りも洗っても、トータル1時間で掃除完了。

 

素晴らしい。

これは素晴らしい(自画自賛)

 

ただね……レンジフードのフィルターを外す時に油断してましてね……

古い油が私のガウチョパンツに侵入しました(大量に)

嗚呼、さようなら私のガウチョ。今までありがとう。

 

 

というわけで。

心身ともに快適な今日です。(なんか違う

本日も張り切っていきまっしょい!!!