こんにちは音譜
今日は本業?のお仕事の件で
打ち合わせというか契約の話で
とある会社まで片道一時間かけて来ています。

先程全て終了。
近所のスタバで休憩ですコーヒー

今まで口頭で契約してたので、
ちゃんと書面化してもらいました。
コレでお互い文句なし!という感じでしょうか。

まぁ私はあくまで
生活のためのお仕事と
割りきっているのと、
もともと在籍していた会社というのもあって
そんなに深く考えておりませぬ。
文句も今のところないです(笑)

ですが、外注は私だけでもなく、
他にいろんな方々がいらっしゃるので
今後の事もふまえて
話を聞いて参りました。

なるほどねーと
思うところ多々あります。

やっぱり、自分で好きに
やってるほうがいいわーと再確認(笑)
貧乏暇なしだけどね(^^;


さてさて。スタバで思い出しましたが。
私のブランド名もここからです(笑)
何となく思っていた方、
たくさんいらっしゃるかと思います。


それはもう十年前の話。
専門学校の授業で、
自分の好きな紙面を作る授業があったのです。

印刷の授業だったのですが、
アナログ方式で
好きな写真とかを切り抜いて、文字は手書きで作るのです。
そこにトレーシングペーパーを乗せて、
上から印刷の指示を書くのです。

全てPCで事がすむ今では
なかなかできない体験かもしれないです。

その題材に選んだのが、
カフェ広告だったワケです。

ハイ。もうお分かりですね(笑)
当時、スタバ大好きだった私は
迷うことなく製作しました。

そして名前まで…www

それがsatomixcafeの始まりですドキドキ
カフェ好きなクセに
なんでカフェ経営ちゃうねん!との
ツッコミはナシでお願いします~♪

カフェも好きだけど
それ以上に
もの作りが好きだったという事です。

なんて単純な…
でも簡単なほうが覚えてもらいやすいですよね。
エピソードがあるとなおさら。

そんなわけで。
いつか検索でサクッと名前が出ればいいなーと思います(・∀・)

だからアイテムにタンブラーがあるのですよ。
納得、でしょ?(笑)


さて。
せっかくなので
この雰囲気を楽しみつつ、
別件の仕事のアイデア練りまでやっちまいますー

どこでも仕事しちゃいます。
それがこの仕事のいいところです♪