夫のことです。
夕方ニュース見てたら、駅のトイレとか、ライブ会場とかで女子トイレはいつも行列でってニュースがあり、
それを男子トイレと女子トイレの数を調べた方がいたそうです。
すると、明らかに男子トイレの方が多いんですって!
それは、なんとか?←忘れちゃったけど
トイレ設置の基準みたいなのが、50年前に決められてて
女子は家にいて、男子が仕事で外にって時代の話で決まった基準らしいのです。
その基準がテレビで言う前に私が、男社会の時に作られたトイレだから数がおかしいのでは?
と話を夫としたのね。
そしたら急に怒りだした。
年金もそーだけど、男社会の法律が多すぎると私が言ったもんだから(笑)
ドームとかアリーナはそんな前に作ってないじゃないか!と!
いやいやだからその基準作ったのが50年前だからそれを元に作ったからそーなったんだしょ?
東京ドームだって野球は男が見に来るもんだ的な(笑)
女は家にいて、男が社会に出てって時代だったから仕方ないけど…それ基準を直してないのがおかしいんであって
夫の年代を批判したわけではない!
なのに、夫は俺だって洗濯もしてるじゃないか!と!きた!
あーこれは、やってやってると思ってるな!
と私は思った!
そんな時代の70歳だね!
仕事辞めて、家にいるから何かしらしなきゃとは思って洗濯してくれてるけど、見えない家事はわかってないし、私はやってほしいとか、やるもんだとか思ってないし期待もしてない!
だけどね、やってやってると思ってることに腹がたった!私です。
ニュースの1つのことでなんだかなあ~
大きな声出して!
その大きな声だすのは仕事辞めてからだし、年取ってきたなあと感じる!
すぐ怒る!
これってちょっと認知初期?とも思う!
怒りっぽくなるんだよね。
わかりずらい文章ですみません。
書かずにはいられなかった!
さあ気持ち切り替えて風呂入ろう(笑)