❤︎ いつもお読みいただきありがとうございます ❤︎
夏休み旅行から帰って来ました![]()
こちらの暑さにすでにやられています
さて、どこに行ったでしょう
ってタイトル出てるしだいぶ匂わせ記事書きましたが![]()
そうコナン聖地巡礼も兼ねた避暑地![]()
山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳
へ行って来ました。2泊3日です
で、初日は野辺山天文台へ![]()
野辺山天文台
今年のコナン映画 隻眼の残像の舞台です
聖地となった今、すごい観光客なので。現地には駐車できず近くの元スキー場跡地に停めてバスでピストン輸送してくれます
ジャーン
これだけでテンション上がるわ
いざ、野辺山天文台へ
離れたところからも大きなパラボラアンテナ見え
これ一番大きいのではないです スケールすごい
この施設、入館料なし。途中、アンケートだけ答えて(どこから来たとか年齢とかだったかな)インできます。途中資料館あり そこに青山剛昌先生のサインやコナン撮影スポットあります
うちのコナンくんチョコエッグフィギュアもともに
小さすぎてわかりづらっっ![]()
結構、コナンキャラぬい持って撮影している人いて
そんなの見ると欲しくなっちゃいますね。子に懇願されたけど現地にはぬいは売ってませんでした
でも、アクスタとかコラボお菓子とかは売っているのでお土産には困りません。天文台なので宇宙食もありました
さらに奥へ進んでいきます![]()
外気温30℃以下ですがこの日差し
日傘必要
これが一番大きいパラボラアンテナ
現役は終えてますが、ブラックホールの存在を立証したアンテナとのこと。大きさ40メートル越えです
乗れなかったけどこれもある。これもクライマックスで重要な存在よな
一通り見学して。入り口にあるベジタボールウィズという施設に戻り(お土産売ってたり)
ここプラネタリウムもあるんですが
これ上映してました![]()
コニカミノルタ施設でしか上映していないようで 私調べなので間違ってたらごめんなさい
郊外やってなくて。諦めてたんですがね。
思いがけず、やっていて。しかも直射日光にやられたので休みがてら観て来ました。
このプラネタリウムもなんと隻眼の残像に出てくるとのこと![]()
私が行った時は、一日8回上映していました。
ということでコナン旅かなり楽しんできました
楽しすぎて![]()
これはやはり鳥取聖地巡礼行くしかない
函館も行かなきゃ 函館はGLAY巡礼もしなきゃだからもはや一泊二日は不可能
と強く思うのでした あー、働いて旅費捻出しなきゃ
そして、このあと知人に紹介してもらった
近くのヤツレンでソフトクリーム食べる予定が
長蛇の列過ぎて、次の予定もあり諦めました
最後に
これ
勘助 コナン 高明よね?














