--
ちょっと先ですが、ひろしが出るオーケストラの演奏会のお知らせです。

いずれも『ティンパニー』で出ます。

--
(その1)
牛込交響楽団第2回定期演奏会

9月22日(日祝)(3連休の中日です)14時開演(予定)

会場:きゅりあん(品川区立総合区民センター)大ホール(JR京浜東北線 大井町駅の駅前)

<曲目>

ベートーベン/コリオラン序曲 作品62(指揮 大畑 眞)

モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 KV550(指揮 大畑 眞)

ベートーベン/交響曲第3番 変ホ長調 作品55『英雄』(指揮 山上孝秋)

<入場料>名目1,500円ですが、お知らせいただければ入場券は差し上げます。


--
(その2)

吉祥寺フィルハーモニーオーケストラ 第29回定期演奏会

10/20(日)武蔵野市民文化会館(東京都武蔵野市)(JR中央線 三鷹駅から徒歩かバスが便利)

開演時間→たぶん13:30か14:00だと思う(まだ未定の模様)

〈曲目〉

ベートーベン/序曲『レオノーレ』第3番 作品72b

ベートーベン/ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73『皇帝』

シベリウス/交響曲第2番 ニ長調 作品43

指揮:岸本沙恵子

ピアノ:宮野尾史子

<入場料>
1,500円らしいのですが、いらっしゃる方には差し上げます。

こっちのオーケストラは、ティンパニーはひろし含めて2人。一人はベテランなので、ひろしの出番はたぶん前半の2曲だと思います。

--

お気付きの方もおられると思うのですが、昨年入った『牛込交響楽団』のほかにもう1つオーケストラに入りました。

『見学』という名目のオーディションが2月から3ヶ月間あって、4月末にオーケストラの運営委員会の承認を経て、無事に入団となりました。

そして、そして、これもお気付きの方もおられると思うのですが、20年前のニューウエイズの頃から、『夢はオーケストラでティンパニーをやる』でした。

つまり、夢は『すんなり』『ある日突然』『思いもよらぬ方法で』叶った、ということになるわけです♪

ティンパニーは昨年9月の牛込交響楽団の第1回定期演奏会からなのですが、今年の曲目は『やってみたかった』『大好きな曲』が目白押し。

ベートーベンの『レオノーレ』序曲は中学のときから大好きだったし、交響曲第3番『英雄』も。

シベリウスの交響曲も高校生のころから大好きで、練習では毎回、仮とはいえ叩いてる。

まだ少し先ですが、よかったら、ひろしの活躍の場をその目でお確かめくださいませ♪

(またヤツらが今年末から人為的に感染症を引き起こすようなことも聞きます。また顔にオムツして練習に出たり、本番も顔にオムツして出ろとかはイヤなので、そうなったら辞めます。なので、『また今度』はありません。そのつもりで演奏会は出ます)