本物に、これって物に出会うと心躍る!

 最近私、小野メリヤスさんという会社の生地を使ったTシャツを手にすることができた。
この生地を使った服は、ハイブランドだったら数万円もするみたいだけど、たまたま見つけた私は7000円とかで手にすることができた。
そのブランドは、いわゆるハイブランドじゃないけど、社長さんが、本物の良い物をたくさんの人に手にして欲しいから、手にしやすいお値段でという熱い気持ちで作っておられると聞いた

 届いて触ってみたら、とてもカットソーとは思えないような感じで、着ちゃったらもったいないような気持にもなるくらい、Tシャツだし使い捨て感覚でなるべく安い買い物をしていた私には、びっくりするような生地感だった。
でもやっぱり思い直して、着ないほうがもったいないと思って、大切に着たいなあって。
いい生地を情熱をこめて作る、その情熱を・エネルギーを引き継いでデザインして、生地をお洋服にして届けられたんだって、色んな人たちのエネルギーが伝わってきた。
自信やほこりを伝えてくれていると思った。


 もう一つ最近、菌活とか、腸活の話題が私の周りで増えてきた。
流行ってるからかもしれないけど、私がスルーしないで聞いたり情報を得ようとしてるので、やっぱり興味があるんだろうなあ。
別にどうでもいいって思う部分があるのに、なんか調べちゃうし。


一番はね、私はお料理得意なほうじゃなくて、美味しい物を食べたかったらどこかお店に行かないとって思ってたし、名前の難しいなんかよくわからない調味料とか買っても使わないだろうなあとか、これも名前のよくわからない手の込んだお料理は時間がかかって難しいだろうっていう思い込みもあって。
だから、そういう珍しいものはお店で食べるもので、普段はどうしよう適当にって、すごく美味しくなくてもしかたがないんだって思ってた。
でも、色色話を聞いたりしているうちに、美味しい野菜と、ちゃんと発酵させた調味料を使えば、簡単なものでも美味しく食べられるんだっていう希望を持つことができた。
だから、私も少しずつだけど試してみようと思う。


 なんか、栄養価が高いお野菜とか、熟成発酵させた調味料とかを口にすることができる人って、セレブなんじゃないかと思う。
健康的なものでないといけないって自分を縛ったり、添加物に怯えまくることは、余計自分を苦しめるだけだけど、少なくとも化学調味料の味しかよくわからないって私ではいたくないなあって思う。


 情熱とエネルギーが込められている生地もお野菜も調味料も、私に大切な刺激をくれている。
私もそんな風に、エネルギーを込めて仕事をしたい。