こんばんはニコニコ





息子っち先日
塾で初めての
確認テスト&組分け


がありました。




確認テストなので
授業で使用したテキストを
復習すれば点数とれるかな?



と思っていたのですが
撃沈しましたガーン




国語はもとから
苦手科目だったので
かなりやりこみました。


ひねった問題も想定して
市販のドリルから
ハイレベル問題も復習して
いったおかげで



なかなかの点数を獲得。




問題は算数凝視



初めてのテストだったので
対策方法がわからず
とりあえず授業テキストだけ
やりこんで行きましたが



本番は授業テキストからは
出てこなかった文章題が
多く


言い回しも一瞬
大人でも迷う問題があって。。



1ページ目の文章問題まるまる
やらずにとばしていて
はじめから読むのを諦めた様子。



よく読めば解けた簡単な問題も
スルーしていて残念だった。



各問題の正答率を見ると
どうやら息子の場合
正答率の高い問題はやらなくて×
正答率の悪い問題はできている
不思議なかんじ。



ということは
文章題を諦めずに
読んでやれれば高得点を狙える
気がした。



多分、普通のドリルでは
対策にならないので
書店にある
ハイレベル系の問題集を全て買ってきた。





こちらの問題集をはじめて

二週間くらいたちますが

前よりは文章題を読むように

なった気がする。




保護者会で

先生から積み木問題を

ひたすらしてください。



と言われたので

ピグマリオンの積み木問題を

毎日してます。





これはめちゃ好きらしく

毎朝

同じように積み木積んでから

学校に行っています。





今週から

漢字テストがはじまったのですが

さすがS◯、、様




ひらがな

漢字にめちゃ厳しいです。




例えば漢字の「四」

の中の「ノL」←この部分、、


厳密にいうと角ばっているようで

角ばっていない。




息子が少し角ばっで書いてしまい

次回は×つけますとの

コメントが、、




「や」



も点が下の線にふれたら×

らしいです。





う、う、う驚き驚き





これは親も子も大変だけど

今気づけてよかった。

頑張るしかない赤ちゃん泣き




漢字テストは100点合格




今回の組分けは

国語のおかげで1クラス上がりました汗うさぎ





算数が怪しいので

しばらくは国語で点数とるしかない泣








パー





次回



アゲハ蝶の幼稚飼育を始めた

話。。




またねウインク飛び出すハート