こんばんはニコニコ





前回の記事の続編なのですが

大手中受塾に入塾したのを
きっかけに



我が家のリビング改造中。




その一つに
印刷室をつくりましたウインク

下矢印下矢印下矢印






本来であればここは
デスクワークをするようなスペースで
後ろがずらり本棚になっています。



引っ越したばかりは
ここで勉強させていたのですが



この、奥行きのない机は
ドリルや参考書を
広げるには非常に狭い
使いにくかったです。



マイホームを建てるときには
こういった細長い机は
絶対につけるのはやめよう!



と参考にできたのは
本当によかった。



ハウスメーカーは
キッチン前とかにこのちょっとした
机を付けたがりますが


我が家にはいらないと
わかった電球




なので、今は印刷機と
塾のテキストを置く場所に
しています!!



今月、入塾してじめての
テストがあります!



勉強をサポートする親として
初めての試練がタラー



テスト範囲のテキストを
何回も解かせるために



印刷を繰り返しますが、、



テキストの保存の仕方や
まとめ方、印刷の仕方から
なにからなにまで
謎が多すぎて
てんやわんやしております。



きっとこの一年は
種類豊富な
なんちゃらテストの
種類と対策方法の
模索で終わる気がしてます。



1年生からの入塾は
早すぎるのでは、、



と悩んだ時期もありましたが
初めての子供で
何から何までわからないので



早めに模索できて
本当によかった、、
と思うばかりです。



ぶっちゃけ
塾からもちかえってくる
テキストが扱いにくくて
試行錯誤がとまらない宇宙人くん



とりあえず今、試している
テキスト管理方法を
紹介してみるてんびん座


下矢印下矢印下矢印






持ち帰ってきたテキストは

軽く折り曲げてこのように保存してます。




ボックスを

塾からの資料、算数、国語



に分けます。




このテキストは

通塾ごとに一冊持ち帰ってきて

テキスト番号で管理されていますが



表紙、パッと見て

なんの教科で、なんの番号だか

よく見ないとわかりません驚き




なので、教科ごとにボックスで

分けて、さらにテキスト番号を

クリップで分けてます。




こんな感じ

下矢印下矢印下矢印






印刷して

繰り返し学習するために




①持ち帰ってきたその日に

テキスト内の書き込んだ部分を

一度全て消しゴムで消します。




②テキストのホチキス止めを

全て取る。




③両面印刷されたテキストを

印刷機の上にのせて、スキャン&印刷

をする。テキストを紛失した時のために

スキャンしてデータ保存。






④テキスト原本をホチキスで止めて

テキスト原本を全て解かせる。

→宿題なので。




⑤次の通塾時にテキスト原本を先生に提出。

→その日にかえってくる。




⑥テキスト原本をテキスト番号の

書かれたクリップに付けて保存。




⑦印刷しておいたテキストを

テスト前に反復練習。




最低3回は印刷して解かせると

定着するとのこと。




⑧テスト前に不安の残る問題は

必殺ノートに貼り付けて

繰り返しやらせる、見せるパック



下矢印下矢印下矢印






夜な夜な、出そうな問題を

貼り付けて、、

事務作業をしないとならないのが

地味にキツイ汗うさぎ




まだまだ低学年で

通塾も週1でこれなので、、




高学年になって

さらに2教科追加されて

週3の通塾になったら

母も子も寝ている暇がなくなりそう。





佐藤ママは

両面印刷のテキストが

見にくいため片面印刷にしなおして

テキストがバラけないように




穴あけしてルーズリーフみたいに

綴じ込んでいたようです。





今の私のやり方だと

ホチキスの針をとって

クリップで止めて保存してる

だけなんだけど




部分的に印刷したい時とか

テキスト一枚抜いて

印刷機にかけると

テキストのどこに綴じ込むか

本当に面倒でわからなくなって

しまうため




私も佐藤ママのやり方に

してみようと思い

アイテムを購入しました。



下矢印下矢印下矢印







これで穴あけして

リングに閉じ込む!



下矢印下矢印下矢印





佐藤ママはこういうのに上矢印

綴じ込んでいましたが

片面印刷の量だと

大きなリングじゃないと

ダメそうで、、




まだ良さそうなものが

見つけられてないですタラー





テキストはバラさないと

印刷できないし管理しにくいけど

バラしてぐちゃぐちゃになって

迷子になったら

ややこしい。




ってとこですよねバイキンくん





ん〜。




こりゃ親が大変なのは

よくわかったし、

仕事フルでしてたら

サポートできないかもしれないな。





親もいろいろ大変だけど

中学受験は通過点だと思ってる。




最終的には




息子っちが18歳になったときが

本番グー



全国のみんなと

肩を並べて戦えるように

私も頑張る昇天









こんなに頑張っているのに

ご褒美にケチをつけた

家主編につづく。。









パー