こんばんはニコニコ





先日、入学前健診に
行ってきました!



我が家は中学受験するので
国立、私立小学校に
入っても、中学受験する子が
少なかったら微妙だという理由と
家から近い学校の方が
勉強時間を確保できるのでは
という理由で


中学受験率の高い
区立小学校の学区に引っ越し
そこの学校に通うことに
なったのですが
少し心配なことが驚き





入学前健診の様子を見て




ぶっちゃけちょっと後悔してる。
引っ越すか、、
今更ながら私立の小学校探すか
本気で悩んでる爆笑





私の感覚的には
ちょっと、ないな。
って思うお子様、お母様が
多すぎてどん引きした。



いや、あちらからしたら
私のことドン引きなのかもですが。
私は6年間仲良くできる気すらしない。




なぜ?
校門によじ登っている?


なぜ?
お母様、注意しない?


なぜ?
内科検診してて
「おしずかに」
って書いてあるのに
子供達走り回って
お母様は注意しない?



「あら、盛り上がっちゃったね」



って言ってたけど
盛り上がったじゃねぇよ。。
注意しろや驚き




しかも、親も一緒になって
うるさくなるような
遊びも始まって


ここ、児童館じゃないんだけど。
先生見てるのに
平気なんだ。。



って思いました。



息子も
「健診なんだよね?なんでみんな走ってる?お部屋の中で走っていいの?」



ってめっちゃ不思議がってましたし。。



そもそも、先生方に
きちんとご挨拶もしない
保護者が多すぎて
なんかなぁ、、って思ってしまった。




息子の幼稚園は
躾にスパルタ園なので
本当、かわいそうだな。


って思うことが多かったけど
きちんとTPOをわきまえられる
ように躾けてくれたことには
感謝している。



卒園児のママさんから
小学校に行くとびっくりするよ。
椅子にも座っていられない子も
いるから、うちの幼稚園卒業すると
全てが楽だ!って思う。



とは聞いていたが
なんとなくそれを理解した。



のびのび系の保育園、幼稚園
からも集まってきているから
仕方がないけど



その環境の中で生活する息子も
それが普通だと思ってほしくないな驚き



せっかく3年間
ビシッと鍛えられたのに
こりゃだらけた生活になるぞネガティブ





パー