こんばんは
自宅マンションの目の前の
建物が解体工事をはじめました
自宅は防音ですが
さすがにすごい重機の音は聞こえて
振動もすごくて
びっくりする
さらにね
ベランダに粉塵がきてしまい
ベランダに洗濯物は
干せなくなりました
メダカの水槽にも入ってしまい
今日、現場にいた解体業者に
お声をかけましたが
外人さんで多分、話し通じてない
前に芸能人のブログで
解体業者ともめている記事を
読んだことあったけど。
ぶっちゃけ大袈裟だな。
って思ってた。
実際に我が身になると
揉めたくなる気持ちもわかる
業者によってマナー悪すぎる
入り口前の解体業者は
きちんと挨拶に来て
今後、建つであろう物件内容
まで資料を持ってきたけど
我が家ベランダ前の業者は
挨拶もなし
いきなり解体作業開始
ベランダ粉塵だらけ
クレーム無視
ハハハ
せめて我が家ベランダ上に
ビニールで覆って欲しいと
お伝えしたが無視
アスベスト問題もありますし
昼間はベランダに出ることは
やめることにしました
現場責任者に連絡するしかない
タイトルのこと。
ランドセルは買ったけど
学習机はどうしようか悩んでいる
現在、私が使っていた
学習机で息子はお勉強していますが
30年以上前の机なので
しっかりはしているものの
引き出し部分やちょっとした
ところに不具合あり。
リメイクも考え
見積もりもとりましたが
買った方が安そう

30万くらいしてしまう。
リビング学習というけど
ダイニングテーブルでやらせたら
プリントに食べこぼしのシミ
とかつきそうで。。
リビングに勉強机を置いて
やらせています。
勉強机があっても
机でやらなくなる!
ってうちの親も言うのですが
私は自分の学習机で
ずっと勉強してた派なので
違う場所でやるの?
って不思議なんだけど
思い返してみたら
うちのバカ姉は
布団の中やこたつで
チンチクリン弟に関しては
廊下や畳、トイレとかw
全く学習机は使っていなくて
いまだにピカピカ。
姪っ子2人が使っています
どこでお勉強したいかは
その子の性格によるので
強制はしないけど
いまのところ学習机で
やるのが毎日のお決まりになって
いるから新しいものを
買ってあげてもいいかなって
ちょうど明日から
銀座で学習机フェアが
開催されるらしいから
これに行ってみます


