こんにちは♡

 

 

かんたんセルフケアで

 

見た目年齢マイナス10歳を叶える

エイジレスクリエイター

 

松好みちえです。

  >>自己紹介はこちらからどうぞ♡

 

 



 

松木直子さんのコンサルを受けているとき

 

常に言われていたのが

 

 

「どんな自分にもOKラブラブ

 

 

ということ。

 

 

皆様、自分にOK出せていますか??

 

 

コンサル中、私は自分が変わっていくのを感じていて

 

どんな自分にもOK

になったつもりでいたのですが

 

 

コンサルも終わり

 

いつもの日常に戻ると

 

やはり思考のクセや奥底にあるものは

 

取り切れていなかったのでしょう。

 

 

 

気が付いたら

 

自分のハードルをとっても高くして

 

自分のお尻を叩き

 

自分を責めている

 

 

そんな自分に戻っている事に気が付かされました。

 

 

沢山のお申込みをいただいているプログラムに対しても

 

満足できず

 

「ない」にフォーカスをして

 

「ちゃんと発信できていない自分」を責めたり

 

無駄に焦ってしまったり・・・

 

頑張らないと!頑張らないと!!

 

なんで?なんで??もっと頑張りなよ!!

 

って。

 

 

昨日なんて

 

朝早く起きて→洗濯→朝食作り→後片付け→

 

幼稚園に送って→新幹線に乗って出張行って

 

→ 戻ってきたら 幼稚園お迎え → 夕食作り

 

→ 娘のスポーツ教室2時間付き添い(球拾い)

 

→ 夕食の後片付け → 洗濯物たたむ 

 

→お風呂、就寝

 

書き出したらめちゃくちゃハードな一日だったのに
 
お風呂に入った時に自分に言った言葉は
 
「今日もブログ書いてないじゃん!インスタもUPできてないじゃないか!!」
 
でした笑い泣き
 
私ってどれだけ自分に鬼なんでしょうか・・・。
 
 
自己肯定感の低さ自己否定は
 
幼少期の親子関係が深く関わっていると言われていいますが
 
育った環境だから・・・
 
とか言ってる場合ではなく
 
 
自分が自分を認めること
 
自分が自分を大切にすること
 
それを大前提で意識していかないと
 
自分史上最高のハッピーは手に入らないのです。
 
 
素敵な人はみんな自己受容できていると思いませんか?
 
 
 
私が強く思うのは
 
「自分を大切にする程度にしか他者を大切にできないし
 
自分に優しくする程度にしか他者に優しくできない」
 
ということ。
 
 
私が子供にを責めてしまうのも
 
私の前に私を責める人が現れたのも
 
私が私を責めているサイン
 
 
だから改めて思います
 
いやいや誓いますドキドキ
 
「どんな自分でもOKキラキラ
 
「相手もそのままでOKキラキラ
 
そして
 
どんな小さなことでも
 
たくさんたくさん自分を褒めて (褒めノート復活キラキラ
 
自分自身のハードルを下げて
 
自分自身に甘く優しく
 
自分がどんなことを感じ、どう行動したら喜ぶのか
 
本気で自分を大切に
 
自分をいっぱい可愛がって愛していこうと思います♡
 
 
 
それが自分史上最高のHAPPYになる近道だからベル

 

ドキドキ皆様の人生がより豊かに輝きますようにラブラブキラキラ

 

Michieハート

 

 

 

 

大人気プログラムセルフ周波数美容

 

残席1名様です

 

↓ ↓ ↓ 詳細、お申込みはこちらから

 

よろしくお願いいたします♡

 
💎 人気記事 💎
💎 公式LINE 💎
 質問・お問い合わせはこちらから
友だち追加
 
 

 

💎 Instagram 💎

インスタ更新中