小雨に雪、寒さに…

色々耐えてきたけど、今回はやっと気候の良いキャンプ🏕️




でも、ここに至るまでに一悶着驚き


いつもの道が途中から通行止になってて、

工事のおじさんに聞いたら


「消防所まで戻って、ここから行ったら右。

また右。右右で着くわ」


とざっくり言われて、私の頭では辿り着けるわけ

もなく、

キャンプ場のおっちゃんに電話して

道案内に来てもらったのでした。



田舎の狭い在所有り、長い山道有り、

とても右右では着かなかったよネガティブ



今回はキャンプ場でお出汁とってみたくて。

昆布といりこの入ったお水を一晩寝かせて




沸騰したらかつお節いれてよだれ



晩御飯はおうどん。

お出汁に味つけて、溶き卵と小松菜で

京風うどん。


片栗粉でとろみつけて、生姜も入れたかったけど

待ちきれんかった…




朝、寝袋の中で「隣のおっちゃん、いい口笛

吹かさはるわぁ」

て思ってたら、それ全部本物のウグイスだったニコニコ





今回は断酒してキャンプに挑んだから

身体が軽くて、朝から隣のキャンプ地まで

歩いたよ。往復6キロ。



こんな景色や



こんな所だったら気持ち良く歩けます。



キャンプ場手前の自販機で、宿泊ではない外国の方が


「500円入れたのに反応シマセン。

僕の500円タベラレタヨ」


と私では解決出来ない事を言われて


「自販機に書いてある、ここの電話に

電話するしか…」


て言ったら

「oh〜、オネエサン好きなの

買ってアゲルヨ」


と、何故か綾鷹を買ってもらいました。。


朝の6時半。

彼が楽しくドライブできてるといいね。




朝食は



今回から、ちいかわのハチワレが初参加。


残ったお出汁で、餃子入り茶碗蒸しと

昨夜の焚き火で蒸し焼きにしたエンゼルケーキ。


今回はオイルを使わなかったから、

洗い物が楽で、お腹にも優しかったよ。



帰りには



山の中腹のお宮さんにもお参りして。


次は琵琶湖の方行きたいなぁ。