開放的で
日本とは違う感覚の動物園
Honolulu Zooに訪れた事はございますか?



ハワイに行ってわざわざ動物園に行かなくてもいいや、と思っている貴方、

動物の臭いが苦手だし行きたくないわ、と思っている貴方、

何回もハワイに来てるし、買い物やビーチ以外の場所に行ってみたいという貴方、

Honolulu Zooお勧めです。



そもそも、動物園だし
子供しか楽しめないのでは?と思われるかもしれませんが、全然そんな事ないんです。



私自体、動物園に何ら興味がなく
ハワイに住んで7年目でやっといきました。


実際訪れてみると、
日陰がいっぱいで涼しくて、
あれ?あんまり動物の臭いもしない?
風が強いから臭いがないのかな?
こんな自然に近いかたちで動物が見れるの!?

と結構楽しんじゃって、今ではお散歩コースとなっており、年間パスも保持しています。




早速入ってみましょう!



いざ、入ってみてフラミンゴやお猿さんを見た後、どんどん奥へ進むと、すこし開けたスペースがあります。
大きな木が何本も重なり合い、大きな日陰が出来ているんです。



ここが中々のお勧めポイント。



園内には、カフェもあるのですが、何回も訪れている方は、この大きな木の下の日陰スペースでピクニックをされています。



私はスパムおにぎりを持って、ここに訪れる事が多いです。
スパムおにぎりだったら、ハワイのコンビニなどでも手軽に購入出来ますょ。



この日陰スペースからは、象や孔雀、シカのような動物を遠巻きに見る事が出来るんです。


ベンチなどもありますが、ゴロンと寝転びたくなる気持ちよさなので、是非ゴザやピクニックシートをご持参される事をお勧めします。


赤ちゃんと一緒に訪れる方は、ここでベビーカーや抱っこ紐から開放してあげると、赤ちゃんも喜びますょ。


日陰のスペースまでは日差しが強いので、日焼け止めはお忘れなく、
芝生でゆっくりされたい方は、虫除けスプレーもお忘れなく、



ランチを食べていると、こんなに立派な孔雀にも会えるのですが、こちらの孔雀は放飼で食いしん坊な為、食べ物に引き寄せられ、どんどん近づいてきます。


もし孔雀が近づいてきたら、追い払う必要はありません。
食べ物を隠すと、すぐに諦めて他の場所に行ってくれますので、ご安心を。


決して、食べ物を与えないで下さいね!
一度食べ物を与えてしまうと、懐いてしまい離れなくなってしまうので、気を付けてください。




アフリカンサバンナエリアでは、象やキリン、シマウマ、サイ、ライオンなど様々な動物を見る事が出来ます。





自然に近いかたちで見る事が出来ますょ。




オラウータンも可愛いです。




ハワイらしい青空と動物がマッチして、
びっくりする位、映える写真が撮れますょ。




子供達も大喜びです。




疲れたら、シェイブアイスやアイスクリームを食べてクールダウンしてください。



遊具のスペースもありますが、現在はコロナの影響で閉鎖中。


⚫︎園内で気をつける事
とっても広いので、一度に全てまわろうとしない事。
日陰以外のエリアは、ハワイの日差しをガンガンに浴びてしまいます。
水筒持参で、水分補給をしっかりしてください。


お子様がいらっしゃる方は、何回も日陰で休憩をして、ベビーカーや抱っこ紐から開放してあげてください。
ベビーカーや抱っこ紐は熱が篭りやすい為、充分に気をつけてくださいね!


⚫︎トイレについて
園内にはトイレは4箇所。
正直トイレは日本のように、綺麗ではありません。
子供が小さい場合は、芝生にシートを敷いてオムツ替えをしてあげても良いと思われます。



現在はコロナの影響でクローズしているエリアもあります。


⚫︎お勧めの時間
訪れる時間は午前中が涼しくてお勧め。
日中は暑くて、動物も日陰で休んでいる為、動いてる姿を見れないかもしれません。






現在3歳の娘と動物園を訪れる際の持ち物は以下になります。
ご参考ください。
・氷を入れた保冷の水筒
・凍らせた水のペットボトル(クールダウン用、または水分補給として)
・お菓子
・ランチ(保冷バックに入れて持参)
・ピクニックシート
・日焼け止め
・虫除け
・帽子




ハワイの穴場スポット
Honolulu Zooでした。

今ならベイビーのキリンが見れるかも。