オギャ~と産まれてから
例えば80歳を越える頃まで

毎日1万円を貯蓄した場合
3億円貯まる。


毎日1万円ということは
単純に毎月30万円

高給料ならまだしも、、、
というお話で

成人になって自分のお給料から
毎月5~10万円を貯蓄するとしたら

おいくらになるだろう。



気になる方は
個人で計算してみてね( *´艸`)


何がいいたいか。というと

節約と貯蓄が趣味の方は
いいけど

そうではない方は
がむしゃらに働いて
趣味に投じることもなく貯蓄して
この一瞬一瞬の『今』という時間を投げうって過ごし


老後の金銭面の『安心』は得るけど
それは『老後』を迎えたときのお話で

老後どう過ごしたいかを考えるから
今はこう過ごそう

という『意識』の転換が必要ということ。


『老後』食べていけるだけの貯蓄はあっても
周りに人がいない状態はいや

『貯蓄』があっても
寄り付くのは『お金目当ての人』はもっといや

『お金』があっても
連絡をくれる人は『オレオレ詐欺』
そんなの嫌です



だから、今
どう家族と向き合うか
どう人間関係を楽しむか


そこには
どんな『意識』が必要なのか

今この一瞬に
立ち止まってほんの3分でもいい
『今』を見る。

敢えて『見る』ことが重要なんです。


もし今、『忙しい』を理由に
たった3分を自分に与えてあげれないとしたら


ある意味で
『人』に優しくないなぁ。

と感じる瞬間です。


なぜなら、

この一瞬一瞬の自分をみることができる人は
対  相手の『一瞬一瞬』をゆっくり見つめることが出来るからです。


この一瞬一瞬の自分をスルーしている人は
対 相手の『一瞬一瞬』を見れない人。
自分の価値観を押し付けている人だからです。


●自分をじっくり見れている人は
人をじっくり見つめ待つことが出来る。

●自分の失敗をちゃんと受け止めて許せる人は人の失敗を許してあげられる。


その
『人を』受け入れる器が大きくなる。
『人を』受け入れる器が強化される。

ちょっとやそっとでは
イライラしたりしなくていいメンタルが手に入る。


器が大きい人のところには
いつも人が溢れてる

だってそばにいて『安心』するんだもん。