人間だもの
みんないろいろ、いつも抱えてる

だから、衝突事故が多発する(比喩)w

1人1人の
その人の人生の中で
これでもかってほどに嫌なことが立て続けに起きてきたら

そりぁ嫌だよね、、、、
眠れない夜
お酒で紛らわす夜
つい考え事をしてしまって
安心できない日々

誰かの発した一言が『全否定』に聞こえてしまうこともある。

それは
いつも自分を責めているから
起こってくる。


うわべだけの空元気に頼らず
自分に一度戻り
自分を苦しめている思考の癖を洗いざらい寄せ集め、自分を苦しめている原因を根こそぎ取り払おう。


自分を苦しめている原因は
もうしわけないけど『自分の中』にある。


周りがなにを話しても
それを聞く自分の感情によって

周囲の言葉の色が
いかようにも変わる

だからこそ
『捉え方』を増やそう


『自分の限界を感じたとき』は
自分が今もっている知識、価値観、捉え方を拡大していくとき。

過去から今に至る間は
限界を感じるまでに持ち合わせていた『その思考』で道具は間に合ったのだけど

次の新たな門出をくぐるには
ちょっといらない荷物が多すぎる。
知識が足りない

知識も、価値観も、捉え方も
新しいモノに触れ、新しい人に触れ
各多方面からのアプローチが求められてくる。


いわば、
限界を感じたときは

やっぱり
自分に戻るときw
自分に戻ると
気付きを得られ
気付きをくれた
その物事、その人に
感謝ができる。

感謝ができると
つぎの門出を笑顔でくぐることができる( *´艸`)