2024明暗のGW(足利フラワーパーク) | バァバしゃんのブログ

バァバしゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

 

眼覚めたらこんな静寂な朝靄に包まれた場所でした。

 

 

よくよく見たら麦畑??

オヨネーズの麦畑♫♬♪ 流行姿を思い出しました。

 

太極拳のN先生の歌声が耳に残っています。

 

 

今回も湘南さんのご両親とご一緒!!!

到着は早朝5時前。

 

 

 

テレビクルーもGWの取材で朝から大忙しですね。

 

 

 

 

以前、バスツアーで来てからもう10年以上経ちました。

この時季に素晴らしい藤の花を見せてくれる

足利フラワーパークにやって来ました。

 

 

 

入口には人気のない写真を撮ろうを

愛機を抱えたカメラマンが陣取っています。

そのすぐ後ろに私達。

入場して来る我々を撮ろうとテレビクルーが正面場所で待っていました!!

 

 

 

少しの間に後ろには長蛇の列が出来ていました。

このGW前半よりも

後半は比べようも内ほどの激込みになっていました・・・・

 

 

 

長蛇の列の横にある入場券売り場の様子です。

来る途中のコンビニで前売り券を購入したので助かりました。

少しだけお安くなりますから前売り券はお薦めです。

入場券購入後に最後尾に並ぶのは最悪です。

 

 

おおっ!!!

凄い凄い・・・・

 

 

 

ピンクの藤棚

まだ人気があまりありません。

 

 

ピンク色の藤はあまり見た事がありませんね。

 

 

 

人気を避けて記念写真。

 

 

これは圧巻!!!!

凄いわ・・・藤の香りが立ち込めています。

 

 

皆さん、写真、写真、写真です。

 

 

 

ご両親をパチリ!!!

お二人とも豪華な藤の競演に感動していました。

 

 

お約束の藤色をしたソフトクリームを今回も頂きました。

 

 

あなたも入りなさいよ!・・の声かけでご一緒しました。 

 

 

 

お昼はここ。

以前湘南さんが単身赴任で勤務していた時に利用したもつ煮のお店。

 

 

開店時間にもなると、いつの間にやら行列。

 

 

お店になだれ込んで席取り、湘南さんはもつ煮、ご飯大盛り。

 

しかしご両親の御口には合わなかったのか不評でした。