こんにちは!

カウンセラーの 田中里美 です。


今日は一日中大雨でウンザリでしたね、、

しかし明日は、真夏日の予報です。σ(^_^;)



異常気象のせいなのでしょうけど、

暑くもなく寒くもなく‥気持ち良く良い晴れた日が、なかなかありません。

お天気が心に反映し、なんか‥憂鬱になりがちな方もいらっしゃるかもしれません。




それなら‥

カラッと晴れた気持ちの良い日を、自分で作ってしまいませんか? 笑


もちろん‥天候や気温はコントロール出来ませんので、「心の持ち方&過ごし方」だけでも、「晴れ(ハレ)の日」にしちゃいましょ☆  (^^)v


今回はそんなお話です。

☆☆☆



「ハレ」と「ケ」‥とは??

1603年に、イエズス会が刊行した日葡辞書」には、「ハレ」と「ケ」という概念が表記されていた。



☆「ハレ」‥祭礼など表立ったことや儀式

ハレの日には、赤飯白米、尾頭つきの魚、などが飲食された。(これらは当時、日常的に飲食されたものではなかった。肉や魚などの動物性の食品はご馳走であった。)また、そのための器もハレの日用であり、日常的には用いられなかった。


☆「ケ」‥普通の日常の(もの)

いつも通り仕事や学業をこなして、日常食を口にして終わる毎日のこと。(当時の庶民にとっては雑穀と汁物と漬物が日常食)


このように、昔の日本では‥「ハレの日」「ケの日」が、ハッキリと分かれていたそうです。


しかし、戦後から高度経済成長を経て、大衆消費社会になったことで、美味しい物が手軽に消費出来るようになり、ハレとケの区別が曖昧になりました。

毎日のように、動物性の食品を口にしていますから、どちらかと言えばハレが続いている状態になっと言われています。

☆☆


私の母方の祖母は、明治最後の年に産まれた人でした。

祖母の昔語りには、、子どもの頃の、お祭りやお正月の‥特別な日のご馳走様や、わくわくする話「ハレの日」と思われる風景が出てきました。


時代は違うけど、そういえば‥私にも「ハレの日」はありました!

☆お正月・ご馳走・お年玉

☆クリスマス・ご馳走・プレゼント

こども心に「特別な日」でしたよね。


しかし今は、一家の主婦として、二児の母として、、、家族行事は忙しくて大変な「大仕事」と化しています。

私にとっても、楽しくないわけじゃないし、確かにご馳走は食べられるけど、、、

家族を接待する日だから‥疲れます。

私の「ハレの日」はどこへ??σ(^_^;)

☆☆☆


‥というわけで、

家事や仕事から離れて‥好きなことをする日!


月に一日でも、私の自由時間「ハレの日」を、自分で自分にあげることにしました!



私の「ハレの日」

①家にいると、どうしても家事をしてしまうので、出かけます!

②少し多く「お小遣い」を、お財布に入れます!

③いつもよりお洒落をします!

④好きなところへ行って、好きなもの食べます!

⑤好きなことをします!

(例・映画館   ショッピング 友達の家 友達とランチや飲み会やカラオケ ドライブ 美容院  etc‥)

⑥家事をサボります!(家族には弁当買ってたべてもらいます 笑)


日葡辞書」の「ハレ」とは、違うものになってしまいましたが‥

要するに「ハレ=ちょっと無礼講!」ということかなと思うのです。


皆さんなら、どんな過ごし方が「ハレの日」ですか?


毎日同じことを繰り返す「ケ」から抜け出し、非日常である特別な「ハレ」を過ごすことは「自分へのご褒美」です!*\(^o^)/*


梅雨時期のジメジメも、関係ない!

過ごし方一つで、心は「ハレ(晴れ)」るかも☆


そして‥ハレを思い切り楽しんだなら、

日常に戻っても、また頑張れる‥活力になっていることでしょう(^^)v

☆田中里美☆


*カウンセリングご案内*