梅雨あけないかなー
ぐっもーにん
関東の盆は7月なんです^ ^
小学校の頃からか毎年やってるので、これをやると「あー、夏だなー」って思うんですが
迎え火って他にやってる人いるのかな?
周りでやってるの聞いたことない 笑
こんなほっこりした時間が、実は1番好きだったりします❤︎
ちょっと、引くくらい地味ですね 笑
写真は、こーたうしさんでした^_^
精油と体質診断
ストレス過多になると、決まって焚くのがこちら
トムヤムクンとかにも入ってる、レモンぽい爽やかな香り❤︎
レモンぽいって事は、リラックスよりチアーアップ(柑橘系に多い元気出る系)って印象だけど
実は、レモングラスはストレス軽減、極度の緊張を和らげる作用があります^_^
私は、この香りを嗅ぐと本当に脳みそがほぐされるように楽になります❤︎
まあ、人によっては不快感を感じてしまうところがアロマテラピーの奥深いところなんだけど^_^
それを実証するかのように、スクールに通っていた時、体質別の診断をしました
どの体液を多く含む体かによって、その人にあった精油を選ぶんだけど
リンパ質、黒胆質、多血質、胆汁質に分かれていて、
私はその中でリンパ質が1番少なかったんです^_^
では、1番足りないところを補いましょうって出てきた精油が
なんとレモングラスだったと 笑
好きな香り=必要な香りが見事にハマりました❤︎
ちなみにこの体質は、見た目や正確の分類もあって
私が1番多かった多血質は、100m走タイプ
黒胆質は長距離タイプ
胆汁質は中距離走タイプ
極端に少なかったリンパ質は、応援タイプと性格的に傾向があるそうです 笑
わー
女子としてどーなのー?(^◇^;)
このテスト、いづれ勉強会でもやろうかなぁ^_^
デートでした
フラーレンで美白
基本的にはオーガニックコスメしか使わないんですが、
ビタミンC誘導体とか、オーガニックコスメにはない成分が欲しくなって
久々にケミカルに買ってみました^_^
最初はビタミンC誘導体の原液を探してたんだけど、
チラッと同じ棚に偶然フラーレンを発見!!
えー⁈割と高価なイメージだったのに、こんな手頃な価格で売ってるんだ!❤︎
と衝動買い 笑
フラーレンって、聞きなれない名前ですが、簡単に言うと抗酸化にとんでもなく優れている成分です^_^
その効果は、ビタミンCの100倍以上と言われています❤︎
活性酵素は、シミやシワの原因と言われているので、原因を元から断つみたいなイメージなのかな^_^
紫外線対策にもよく、美白の成分としても使われています
しかも効果規定量(効果が得られるだけ成分が入っている)を認定したR.Sマークも入っていました❤︎
私が知ってる別メーカーは、この商品の4倍くらい高かったのでちょっとびっくりです!
すっかりビタミンC誘導体を忘れてフラーレンを握りしめ、
ついでにヒトオリゴペプチド-1って、何だが分からない成分も買ってました 笑
スキンケアは、奥が深いです ❤︎