ふたりのアニキ | 上田聡美blog

ふたりのアニキ

私には、兄がふたりいますが



今日は、また別の兄のお話^_^



昨日は、アラスカに移住したアニキ分の牧兄が本を出版したとのことで、出版パーティーに行ってきました(^○^)


{BE6FDB97-0CF8-47E2-A00C-4D531DD8B5B3}


右から2番目の色白ヒゲが牧兄です


一番右が、もう一人のアニキ分、シゲ兄でアラスカの動植物を専門に撮ってるカメラマンであり発酵マニアです(^○^)



昨日は、お味噌、ヨーグルト、甘酒などの作り方を


菌からの作り方を色々教えてもらいました 笑



さて、出版した「愉快!痛快!アラスカ暮らし」

{32C70A0E-06C0-4105-A9AD-2A84465FE217}




表紙の家は、牧兄の手作りです



なんなら、この表紙もセルフタイマーで自分で撮りました。
ー30℃の中で 笑


実は、この牧兄は以前秘境に住む日本人という特別番組の大トリで紹介された事もあり


アラスカの都市から40km離れたところに家を自ら建て、週に一度水を汲みに行く、半野生児

奥様と一緒にアラスカのツアーを組んだり、日本人唯一のホッキョクグマ観察公認ガイドだったりします


椎名誠さん好きな方なら、あやしい探検隊シリーズあやしい雑魚釣り隊黒髭白熊マキエイ隊員って言ったらわかるのかな?



そんな牧兄がアラスカ暮らしを写真を交えてトークを繰り広げます


長年暮らしてる事もあって、知識量が半端ないです


オーロラの赤や紫は、肉眼では見づらくてカメラで撮る方がよくわかるって初めてしりました
^_^

{295D7EC4-06F0-4EC8-8C76-CA4C17CCBF5D}




なんなら歌っちゃってます




{69A20DBA-6D56-481A-A41F-2E1DD089D362}


自由すぎ!



牧兄もシゲ兄も、どんな状況でも生きる術を持ってる人って本当に凄いなーって思うし、憧れ(≧∇≦)




なかなか会う機会はないけど、こんなアニキがいるってだけで、私も少し自由になれる気がします(^○^)


あー、アラスカいきたくなっちゃったなあ❤︎


{434B59D2-663A-4BDB-A620-1EEC382C9BAC}


アラスカでもタンクトップなので、サインもタンクトップ兄貴 笑