こんにちは。さくらです。

 

 

今日は最近の気づきの話 にっこり

 

 

 

昨年コーチングの講座を受けていたときの課題で、

実際にセッションを提供するにあたり、

 

●誰の悩みを解決したい?

 

というテーマがありました。

 

 

 

「誰に~」というのは、

だいたい”自分の悩み”から自ずと出てきます。

 

 

例えば、

●やりたいことがわからなかった→「やりたいことが分からない人」

 

●子育てに悩んでいた→「子育てに悩んでいる人」

 

 

私は当時

 

●職場の人間関係の悩み

●夫婦関係の悩み

●仕事(転職)の悩み

 

など、

いろいろ悩んでいることがありました。

 

 

どれも実際に悩んでいたことで、

 

それまでそれらの悩みに関して

コーチング以外にもいろいろと勉強してきたし、

 

悩んでいる人の役に立てるだろうという思いもありました。

 

 

 

でも、

「なんかピンとこない・・・凝視

 

「何がピンと来ないのかよくわからない・・・凝視

 

 

という思いがずっとありました。

 

 

 

実際、

私のことをよく知る人たちからは、

 

「もっとあなたらしいものがあるんじゃない?」

 

的なことを言われて昇天

 

 

「そういわれてもよくわからない・・・凝視

 

「実際に悩んでたことだしなぁ・・・凝視

 

 

という感じで過ごしていたのですが、

 

最近ようやく分かりました~びっくりマーク

 

 

 

「自分の気持ちが分からない」

 

 

 

コーチングの講座を受ける前は、

そもそも自分に悩みはないと思っていました。

 

(悩んでいることに気づいていない)

 

正確に言うと

「自分の気持ちや感覚を感じていない」

 

から、

 

悩んでいないと思っていた・・・

 

 

 

 

自分の悩みの謎がようやくとけました にっこり

 

 

 

 

 

同じように悩んでいる方は、

ぜひお話聞かせてください♪

 

 

------------------
はじめましての方へ。

 

「自分の気持ちが分からない」を解決し、
自分らしい人生へガイドしています。

 

 

お悩み相談をご希望の方は、

現在無料体験セッションを受け付けておりますので、

リンクからお申し込みください(↓)

 

https://lit.link/naomisakura