こんばんは、伊勢のさとみです(*^^*)


先日4月9日㈫、桜と推し様を堪能すべく名古屋城に登城してまいりました。予想最高気温は17℃でしたが週末が暑いくらいの陽気だったので、暑さ対策で若干の薄着の着物を着て行きました。結果風も強く肌寒くて負け戦感満載だったのですが、反省も込めて書き残しておきます(^_^;)


ではまずその日の着物姿の私と愛しの推し様、織田信長さまとの2ショ↓↓↓




この日のコーデは上から着てる順に…

●長羽織(正絹)/反物の地模様から染め色まで自分で選んで誂えた、灰紫色の紋紗(もんしゃ)の単の羽織です。スリーシーズンヘビロテしてます。

●長着(正絹)/反物からのお誂え、単の小紋です。天目染(てんもくぞめ)という特殊な染め方で、茶道具で有名な油滴天目(ゆてきてんもく)茶碗を染で表現しています。今の時期着たかったので裏を付けない単仕立てにしました。これもヘビロテ(*^^*)

●半襟(ポリ)/はんなりした桜色の洗える半襟です。

●長襦袢(正絹)/着姿からは見えないけど レンガ色×生成りの市松模様、反物からマイサイズに誂えたものです

●袋帯(正絹)/お誂え。ベージュ地に淡い茶色と藤色の葡萄唐草文様。格調高い柄だけどモダンな印象もあるので普段使いもしています。

●帯揚げ(正絹)帯締め(正絹)/今回小物はセットで買った桜色と水色のコンビのものを、帯揚げは桜色がたくさん出るように調節して使いました。柔らかい差し色になったと思います(*^^*)




●草履/象牙色×葡萄鼠のいつものカレンブロッソ5cmソール。

●足袋(化繊)/オーソドックスな白足袋にしました。

【コーデについて】
4月に入ったばかりだけどこのところ暑いし、単の着物に紋紗の羽織にしました。うん、寒かったwww
でもお気に入りの天目染にお気に入りの袋帯を合わせて、さり気なく小物に桜色を入れて可愛いコーデになったので満足です(*^^*)
オシャレは我慢!!!

【中に仕込む肌着などについて】
この日は長襦袢の下も暑さ対策をしてしまって、エアリズムのキャミソールを着用してました。季節先取りし過ぎてましたww 肌寒かったですw
これからはもうちょっと天気予報を信じようと思います(^_^;)


※今日の総括※
今回はオールお誂え、マイサイズの着物たちです。正直お金はかかるけど、正絹の着心地·マイサイズの着やすさはやっぱりサイズのまちまちなリサイクル品には無い良さだと思います。初心者さんにはオススメはしませんが、慣れてきて懐具合に余裕があるなら小紋か紬を一着誂えてみるのはどうでしょう。
呉服屋さんの敷居が高いなら私が付いてってあげたいな〜(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ


ではまた(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪



🔆お願い🔆
和装歴9年·普段着物愛好家として発信していますがほぼ独学なので、有識者の方からみて間違っているところがあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m