こんばんは、伊勢のさとみです(*^^*)


前回皆様にオススメした通り、名古屋おもてなし武将隊·前田利家さまに会いに、和装の梅尽くしコーデで行ってまいりました。


今回は着物コーデや、気温の変化対策について綴っていこうと思います(^^)


まずは着物姿の私と前田利家さまとの2ショ↓↓↓




身の丈六尺二寸の美丈夫であらせられます(*^^*)

さてこの日のコーデは、上に着てる物から順に…


●長羽織/反物の地模様から染め色まで自分で選んで誂えた、灰紫色の紋紗(もんしゃ)の単の羽織です。スリーシーズンヘビロテしてます。これは誂えて大正解だった(*^^*)

●長着/藤色地に梅柄の型染めの縮緬の小紋です。これはリサイクル品。

●半襟/オフホワイトのコットンの小花レースです。

●長襦袢/着姿からは見えないけど、今回は暑さ対策·リサイクル着物のまちまちな裄対策で、筒袖のうそつき襦袢です。古着の着物は肩幅&袖幅&袖丈がそれぞれ違うのでどれにでも対応できるように一着持ってます。お手軽なリサイクル着物を着るならあると便利です。この襦袢は身頃がコットンの楊柳で夏向けでサラリと着られます。

⚠️着物は基本 反物からマイサイズに誂えるオーダーメイドなので一律なサイズはありません。仕立て上がりのプレタ着物と呼ばれるもの以外、リサイクル着物(古着)は前の持ち主に合わせてあるので寸法はまちまちになります⚠️

⚠️中に着る長襦袢は長着に合わせた肩幅&袖幅&袖丈のものを着ます。でないともたついたりはみ出たりするので、まちまちな長着を着る時はそれぞれの襦袢を用意しなくてもいいように筒袖の襦袢を着ます。袖だけ長着に合わせて製作したりもします⚠️

●帯/シャンパンゴールド地にパステルカラーの梅柄の織の名古屋帯、これもリサイクル品です。

●帯揚げ/グレーと深緑のツートンのもののグレーの方を出して着ました。正絹。

●帯締め/丸い飾り玉が付いた控えめな鶯色の帯締め。正絹。




●草履/象牙色×葡萄鼠のカレンブロッソ5cmソール、いつものやつ♪

●足袋/実は半襟とおそろいのレース足袋なんです。さり気ないオシャレのつもり(*^^*)

【コーデについて】
加賀百万石の祖、前田利家さまに会うための梅柄コーデ。春らしい色目でこの季節に着たくなります。帯揚げ帯締めも紫系にしようかと思ったけどくどく思えて、小物はグレーや鶯色にしました。優しい印象になったかな?

【気温差対応について】
急に暖かく、最高気温20度越えということで長着は袷だけど羽織は紋紗の単にしました。紋紗とは織り方の一種で、若干の透け感があってサラサラとした手触りの涼し気な生地になります。私はこの桜が咲く前くらいから紅葉が始まるころ、盛夏以外は塵除けも兼ねてヘビロテしてます。これは買ってよかった(*^^*)

3月にしては気温が高いけど足元は脛をレッグウォーマーで保温。足元がスースーしなくなって快適です♪


※今日の総括※
キモノで武活、武将さまの家紋になぞらえた梅柄コーデでした。利家さまも「よう似合っておる」と(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)←リップサービスとは重々承知してますw
言ってもらえなかったら言ってもらえなかったで、自ら「どうですか?似合ってますよね??」と欲しい言の葉はもぎ取りますがwww

自分なりのオシャレでの推し活は格別でした。楽しかったです(^^)



ではまた(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


🔆お願い🔆
和装歴9年·普段着物愛好家として発信していますがほぼ独学なので、有識者の方からみて間違っているところがあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m