こんばんは~伊勢のさとみです(^_^)

楽しかった円頓寺商店街盆踊り大会、作り上げてくださった武将隊にあらためてお礼が言いたくて、此度久しぶりに文をしたためました。

宛先は愛しの織田信長さま❤️
いつものように備忘録を兼ねてここに載っけます♪




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




前略 信長さまこんにちは。


私は三重県は伊勢市から応援しております「伊勢のさとみ」と申します。今日も信長さまにお逢いできて嬉しいです♪

まずは先週の円頓寺商店街盆踊り大会の主催、まことにおめでとうございます。そしてお疲れ様でした。たくさんの方が参加されていましたね!私も張り切って参加しました。とってもとっても楽しかったです!

初の試みということで予定通りにはいかなかった事も多々おありだったことと思います。でもより安全な方へ、よりお客人が楽しめる方へ、と次々舵を切っていかれる武将隊と陣営の皆様が、本当に頼もしく思いました。そして作り手のご本人様たちが楽しんでおられたのが何よりステキでした!
来年も再来年も ぜひぜひ開催してくださいね♪そして名古屋の夏を締めくくる風物詩になればいいな、と思います。

さて参加した私の方ですが、まず、盆踊り会場に名古屋城のようなお手本のお姉様方がいないかもしれないと思い『武将隊盆踊り』を含む全7曲のフリを完璧にマスターして挑みました。利家さまの『大名古屋音頭』は公式Twitterに動画が上がらなかったのでYouTubeで探したりしました。

でもご一緒した城友さんたちはそこまで本気ではなくて「お手本があったら踊れるかな?」みたいな甘っちょろいことを吐かしておりました!
いざ盆踊りが始まると、やはりお手本がないと心許ない方も多いように見受けられ、私のまわりでも踊れる人が少なくて これはもう私がお手本にならねば!と使命感に燃えに燃えました!(笑)
どの曲も本気で楽しく、本気でハジけて踊りました!!本当に楽しかったです!

城友さんたちにも盆踊りの師匠と呼ばれてソノ気になったのですがもう夏も終わりですね(笑) 来年の盆踊りシーズンまで待ちきれないです♪

あとは、物販と縁日もまわってスタンプラリーのバッジもゲットできました。学園祭のような手作りの催しで、面白いやら懐かしいやら、こちらもとっても楽しかったです♪

本当に素晴らしいお祭りをありがとうございました。どれだけお礼を申し上げても足りない思いでいっぱいです。本当に本当にありがとうございました。

これからも私に出来る精一杯で応援してまいります。どうぞ思う存分お力を発揮されてください。信長さまの勇姿を楽しみにしております。

ではお疲れの出ませんように。

                                    かしこ

追伸・東京音頭のフリを少しだけ間違えて覚えていました!あんなにドヤ顔で踊ったのに…めっちゃショックです!(。>д<)




2019年9月8日     伊勢のさとみ  



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



本日 無事お渡しできました。読んでいただけたかな~(*´∀`)♪





ではまた!( ̄∇ ̄*)ゞ