コーヒー入院生活コーヒー


必要かな?と感じたことを記載して行きたいと思いますニコニコ


今回、愛知県にある○○西病院で手術をしました。



ダビンチXiが旧型でダビンチSPが2023年に導入したようで最新型みたいです。


今回受けたのはダビンチSPです。


ダビンチSPとダビンチXiの違い

ダビンチSP
(2023年1月日本発売)
ダビンチXi
(2015年5月日本発売)
アームシングルポート(単孔式)マルチポート(多孔式)
切開創最少1ヶ所4ヶ所
内視鏡カメラ手首関節を搭載したカメラは角度や方向を自由に動かすことが可能。真っすぐなカメラのため、角度や方向はほぼ一定。どのアームにもカメラ接続可能。

おへそに1箇所のみでした。


確かにショボーン身体の負担はないかも。。



今回、大部屋というか2人部屋が1箇所だけありあとはほとんど個室のみでした。



病室の種類設備利用料金
一般病室冷蔵庫、テレビ、Wi-Fi
※小児科のみ、付き添い用簡易ベッド1台あり
無料
個室冷蔵庫、テレビ、トイレ、Wi-Fi
※小児科のみ、付き添い用ソファベッド1台あり
5,500円/日
産科個室冷蔵庫、ミニ冷凍庫、テレビ(無料)、トイレ、ミニキッチン、ソファ、浴室、ミニシャワー、Wi-Fi7,700円/日
特別室冷蔵庫、テレビ、トイレ、ミニキッチン、ソファ、浴室、Wi-Fi22,000円/

なので無料です。7700円は高いですからねびっくり

入院中もってきたのは、

下着・生理用品パット・ペットボトルお茶4本 水1本・ペットボトル用のストローを用意しました。コップ





1番役に立ったのが……


らくのみという介護用品笑い泣き


⬇️これねチュー


なぜ🤔これが役に立つのかって……

全身麻酔して点滴打って一日中起き上がることができませんでした。

水分補給しようとしたときにペットボトルとストローだと寝ながら横に飲むはかなり難しかったので、(こぼれやすかったです。)


今回この商品を病院から有料で借りていたので結構助かりました。


あとは……
シャワーとか浴びるので、使用しているシャンプーリンスはもってきたほうがいいかも。

それくらいですかね。。。

テレビもみることなかったし……
あとは、、


色塗りをしていました。



メルカリ少しずつ出品していますおねがい

掘り出し物あるかも知れません‼️



またよかったらご覧くださいおねがい