半断食法(1) | 代替医療

半断食法(1)

●『「判断食」健康法』石原結實著 講談社α新書から引用します。この本は私にとってちょっと革命的な内容でした。いくら自然治癒力といったって、栄養はちゃんと摂ってと思っていましたが…、とにかくびっくりしました。
●食べすぎで増えた病気は
 ここ50年間の日本人の死因の推移を見ると、結核が減り、一時増加したあとに減少に転じているのが脳血管疾患、ほぼ一貫して増え続けているのが悪性新生物(ガン)と心疾患(心筋梗塞などの虚血性心臓病)である。
 1970年をピークに減少している脳血管疾患も、内実は、脳(内)出血が減り、脳梗塞が増加している。
 心筋梗塞や脳梗塞などは、心筋に栄養補給する冠動脈や、脳動脈に、血栓(コレステロール、脂肪、血小板、フィブリンなどが固まってできる)が詰まって起こる病気で、そのリスクファクター(危険因子)として、肥満、高脂血症、高血糖(糖尿病)などがあげられている。
 高血圧も、体重と比例して上昇する傾向があり、そのリスクファクターとして、高脂血症や塩分の摂取過剰が指摘されている。
 つまり、こうした病気は、血液中のコレステロール、中性脂肪、糖分、塩分、タンパク質(フィブリン)が過剰になって起こる病気であり、簡単にいえば、食べすぎ病である。

(satom)
 私もBMIはひどく高いのです(数字はちょっと勘弁してください)、肥満なんです。幸いコレステロール216mg/dl、中性脂肪152mg/dl、血糖値95mgとどうにか正常値でした(昨年6月)。
 健康欄でえらそーなこと言う前に、減量しないといけないと思います。意志が弱いんですかねぇー。つい食べてしまうんでよねぇー。BMI数字書けるように頑張ります!!