昨晩、静岡の実家から大阪に帰ってきました。

 

  いつものように帰りは静岡から名古屋までは新幹線。 金券ショップで5,560円で購入

 

 

 

  そして、名古屋から上本町までは近鉄。。。

 

 

近鉄は、3月31日までチケットレスで特急券を購入すると、20%分還元キャンペーンをやっているので・・・

 

 

おたかさんからは、余計に近鉄を勧められます。。。滝汗

 

 

  逆に、近鉄に乗り換えた方が高く付くと思うんですけどね・・・

 

 

乗車券は、株主優待券を金券ショップで買っているので、千円以上は安いと思います。

 

でも、ひのとりのプレミアムシートに乗ると結構高く付くような。。。(900円増し)

 

合計 約4,630円?から20%分の380円還元なので、4,250円くらい?

 

静岡→名古屋間 5,560円 + 近鉄で4,250円 = 9,810円ってことになるので

 

 

  新幹線で 静岡→新大阪まで移動するのよりも750円くらい安い計算になるのかしら滝汗はてなマーク

 

 

  ただ、ひのとりのプレミアムシートがすごく快適なので、近鉄を選んでしまうのと

 

 

我が家は、新大阪よりも上本町の方が近いので・・・近鉄の方が結局 便利なんですよね。

 

 

 

箱根から帰ってきた日は、おたかさんが静岡らしいものが食べたいというので・・・

 

清水インターで降りて、一元本店に行くことにしました。

 

清水には一元が何店舗かありますが、静岡は昔から「一元の暖簾分け」の川しんさんが有名。(一元で修行されて独立された方)

 

川しんさんも何店舗かあったんだけど、今は常磐町だけになってしまったような。

 

 

常磐町のこちらの店舗は、私とおたかさんの職場から近かったのでよく行きました。

 

でも、一元はなじみがそんなになくて。

 

以前他の店舗に行ったら、店主がむちゃくちゃ偉そうだったので・・・本店さんにお邪魔しました。

 

 

  一元本店

 

 

本店は、逆に初来店なのです滝汗

 

青汁ではなくて、緑茶をボトルで出してくださいました。

 

 

静岡人って、子供の頃に「うす茶糖」っていう、甘~い緑茶のドリンクを飲んで育つんですよねニコニコ

 

この色を見ると、うす茶糖かな滝汗はてなマークって一瞬、身構えてしまいましたけど・・・甘くない緑茶で安心しました(爆)

 

うす茶糖は、類似品がよく出回っていますが、竹茗堂さんという静岡のお茶の老舗が発明したオリジナル商品なんですよ。

 

昭和八年に、当時の七代目が開発したそうですよ。(ケンミンショーにも出たそうです)

 

 

 

 

  右上の、もやし味噌ラーメン(味噌を溶きながら混ぜるタイプ)が名物☆

 

 

色んなメニューがあって、迷いますね~。滝汗

 

もっと迷うのが、麺の量が違う事・・・不安もやもや

 

麺100gとか言われても、ぶっちゃけどれくらいの量なのかがわかんないんです真顔

 

お肉の100gなら、絶対に食べきれる量ってのは即わかる。200gまでは普通にイケるなとお腹との相談もできる。

 

 

普通盛りが150gなら、いつも食べていた「味噌ラーメン普通」の量は食べられていたから、普通にイケるかもしれない

 

餃子は、注文したことがないので頼んでみよう。

 

 

 

 

 

  ってことで、おたかさんは味噌ラーメン普通 1,100円 と餃子600円

 

 

 

 

 

  味噌を溶かすタイミングはひとそれぞれ。

 

おたかさん、このラーメンが大好きなんですよね。

 

わたしも、久々に見て懐かしいな~と思いました。ニコニコキラキラ

 

 

溶き味噌ラーメンは、こちらの一元さんが発祥だそうです。(創業1960年)

 

そして、味噌ラーメンにしては珍しく極細ストレート麺✨

 

これも自家製で創業当時からこだわっているそうです。

 

一元のその他店舗や、のれん分けの川しんさんも、一元さんの麺を使っています。

 

これが、固めも出来るそうなので、知ってたら最初から固めにしたのにな~と思いました。。。

 

 

 

  餃子は頼んだことなかったかもしれないな~

 

 

餃子は、餡がいっっっぱい入ってて、皮はモチっとしていて、食べ応えが凄い☆

 

ありきたりの餃子とは違くて美味しい♡

 

 

 

 

  さとりんは、チョビ辛ラーメン 1,100円

 

 

ちょび辛って・・・ちょい辛じゃないのね???

 

二辛までが無料らしいので、マックスの二辛で注文してみた。

 

普通の醤油ラーメンに辛いあんかけが乗っているかんじのラーメンでした。

 

一口食べたら深みの中に辛みもあって、唐辛子というよりかコショウを大量に使ってる感がある。

 

でも、普通に食べられるくらいの辛さ。

 

うんうん、美味しい♡ たまには違ったラーメンもいいかもニコニコキラキラ

 

なんて、ズルズルと食べ進めていると・・・

 

 

 

二代目の店主が現われて「辛くないですか滝汗はてなマーク」とのこと。

 

「はい、全然辛くないです♡ 美味しいですよニコニコルンルン」とさとりんが答えると

 

肩をすくめて嬉しそうに可愛らしく笑いながら「作ってるとめちゃくちゃ目が痛いんです~泣くうさぎ」と言ってました(笑)

 

ええっポーンハッそうなの!? なんか悪い事したなあ。。。

 

なんて食べ進めて行くと、だんだん超~辛くなってきたーーーーー笑い泣きメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

あんかけだから、ずーーーっと熱いのが冷めなくて、口の中がちょーホットです~

 

体中に汗をかいて、目の下も汗がびっしょり。。。

 

 

 

そして、具材としてもやしやチャーシューがたっくさん入っているから

 

だんだんお腹がいっぱいになってきて・・・麺150gって割と多いんだなと思いました滝汗

 

いや、昔なら軽く完食していたような。。。えーん

 

残したらバチ当たりますから、必死のパッチで完食。。。_| ̄|○

 

また今度行ったら100gにしよう。。。そう心に誓ったのでしたにやり