2022年8月某日、福岡「ハイアット修行」の続きでございます~
前回の記事はこちらっ
さとりんは数時間お昼寝をして、おたかさんはサウナに行って・・・
2人ともスッキリした気分で、カクテルタイムの代替営業をしている地下一階に向かいました。
この当時は、クラブラウンジが改装中だったのです。
(今年の10月10日にクラブラウンジがリニューアルオープンしました)
BAR FIZZさん
キャナルシティの噴水の目の前がこのバーになっています。
地下一階から二階部分までが吹き抜けになっているので、暗いムーディーな雰囲気ながら開放感があります。
昼間ならこんな感じで、だいぶ雰囲気が違います。
カクテルタイムは、17時30分~21時までフリーフロー
グランドハイアット福岡のクラブラウンジの時から
日本国内のハイアットの中で一番フードもドリンクも充実していると思っていて。
毎日シャンパンが変わることで有名でした。(四日に一度だけシャンドンになりますが・・・)
ってことで、本日のシャンパンを二人分お願いします~♡
ロゼはシャンドンなので、それも嬉しいのです♡
シャンパンも、シャンドンも浴びるように飲むぞー
本日のシャンパンはモエでした
モエはドンペリの次に高いと思っている人がたまにいて、お店で大声で自慢げに話ししている人がいますけど・・・
ただシャンパンの中で一番知名度が高いだけで、決してそんなに高くはないと思います
でも、普通に美味しいシャンパンです
おつまみは、トルティーヤチップスが勝手に運ばれてきました。
本来のラウンジではなく代替営業なので、すごく狭いスペースに無理やりフード系を並べたような感じなもので・・・
おつまみの種類はそんなに多くないのかもしれませんが、これくらいの軽い営業で良いと思いました。
シェフが作ってくれるのは、ホタテと海老のタルタル
これをバケットに乗せて食べてねってカンジでした。
そのほかには、白身魚の香草パン粉焼き
ロースとハムとフルーツ マスタード添え
全く理解できない食べ物・・・ 生ハムメロンのような、甘い&しょっぱ系みたいなやつを目指してるの?
ビシソワーズスープ
おたかさんは冷製スープが大嫌いなので、不満げでしたww
イタリア風タコのマリネ
スティックサラダ バーニャカウダソース
スモークささみとキャベツ マスタードマヨネーズ
夏野菜のケークサレ
ってことで、ビシソワーズと、ホタテと海老のタルタルを貰ってきました
うーん、タルタルはビミョーやな
二杯目は、シャンドンのロゼを頂きましょう~

二巡目はこんな感じで頂いてきました
ハイアット大阪のラウンジのように、炭水化物でお腹いっぱいにさせるという魂胆ではなく・・・
あくまで、お酒のおつまみしか置いていないのが素晴らしい
あっ、甘いものは四種類くらいありましたが・・・私は全く興味がないので、かるーく撮影しておりました。
なんだかよくわからないタルトと、抹茶のヴェリーヌ
なんじゃそれ。
ぶどうのジュレ
と、ボンボンショコラ
ボンボンショコラだけは、ウィスキーに合いそうだなと思いましたww ←飲まないけど
噴水ショーを特等席で見ながら、シャンパンを何杯も飲んでいい感じに。

一旦、赤ワインも頂いてみましょう~
チーズを合わせたら、いくらでも飲めるww
三時間、ずーーーーーーっとシャンパンとワインを飲んでいたもので、へべれけになってしまい・・・
20時半頃に一旦お部屋に戻って、その後に外にご飯を食べに行くつもりでしたが・・・
知らぬ間にベッドに突っ伏して寝ていたようで・・・…..(o_ _)o パタッ。。zzZZ
気が付いたら、夜中の二時でした(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
やっべえ、ご飯食べてないっっ!!!Σ(゚Д゚) ←そこ?
大事です。旅先の一食は本当に大事。
ってことで、こんな時間から街に繰り出してご飯を食べに行ったのでした~
つづきます~