今日は一週間ぶりくらいに海外篇を書きます~ニコニコ

 

2015年1月は、JALとハイアットの修行のために韓国の仁川に行っておりました。

 

前回の記事はこちら。

 

 

 

 

  朝食を食べたら、ホテルのすぐ真裏にあるスーパーEマートに買い物をしに行きますw

 

 

このEマートがすごくて。ホテルのすぐ真裏にあるから、徒歩30秒くらいで行けるのがめちゃくちゃ便利だし、

 

生鮮食品から、100均のダイソーから、衣料品やお酒、お惣菜、なんでも手に入ります。

 

今でこそ、韓国のラーメンとかスナックとか、いくらでも手に入りますが、この当時は韓国で買って帰るのが楽しみでした。

 

 

 

  しかも、友達にお土産にすると、めっちゃ喜ばれたりしましたw

 

 

 

  ヨーグルトとか、乳酸菌飲料とか、めちゃくちゃ種類あって。

 

乳酸菌飲料を買って帰る人もいるくらい、韓国の乳酸菌飲料が良いって言われてましたびっくりハッ

 

 

 

  この当時のNHK韓流枠が「奇皇后」でしたが、主役のハ・ジウォンさんのパッケージでした

 

 

 

 

  エチュードハウスで、マスカラやアイブロウなどを購入

 

 

買いすぎじゃね?ってくらい買いましたけど(汗)

 

 

 

  おたかさんは、韓国のインスタントコーヒーKANUのステンレスボトルのコラボ商品を買ってましたww

 

 

結構前から、コン・ユがKANUのイメージキャラになっていますよね。

 

コン・ユって、鳥谷氏に似ているといつも思ってるんですよねww

 

 

ラーメンや、スナック、お菓子などなど、色々とEマートで購入して、一旦ホテルに置きに行きました。

 

 

 

 

  その後は、ホテルから仁川空港までの無料バスで空港に。

 

 

 

 

 

 

  フードオンエアでランチにします

 

 

 

 

 

  色々とめちゃくちゃ安くて、空港なのに約380円でラーメン食べられるとかスゴイびっくりハッ

 

 

一番下は、韓国でも有名なシャカシャカ弁当(チュオゲ トシラク=思い出のお弁当)ですね。

 

 

 

  スープものなどのメニュー

 

 

この当時の韓国ウォンは、ゼロを一個取ったくらいが日本円でした。

 

つまり₩8,000なら、日本円で約800円くらい。

 

 

 

  ご飯モノのメニュー

 

 

とんかつ千円とか、安いような高いような。。。滝汗??

 

 

 

  おたかさんはスープものメニューのなかから、海鮮スンドゥブチゲ 約800円

 

 

 

 

  エビのひげみたいなのが見えているので、シーフードが色々入ってたのだと思います

 

 

 

 

 

  さとりんは、ご飯メニューの中から全州ピビンパッ(チョンジュピビンパッ)約800円

 

ハングルメニューには、全州両班ピビンパッと書いてありました。

 

両班(ヤンバン)って、韓国の昔の官僚のみたいな階級って言ったらいいのかな。。。

 

 

 

  具材はそんなに贅沢なカンジではありませんでしたけど、昔ながらの感じなんですかね。

 

 

まあまあ、美味しかったと思います~照れ ←記憶なし。

 

 

 

  ってことで、また無料バスでホテルに戻りました~♪