今朝は、おたかさんが出勤のため出町柳まで車で送り、私はまだハイアットに泊まっております。。。

 

昨日、すごく疲れたのか?? ものすごく眠くて、4時間くらいの昼寝を二回してしまいましたゲローゲローゲロー

 

 

さてさて、相変わらず、すごーく昔の記事なんですけど。

 

2015年は11回海外に行ってましたが、全くブログを書けていなかったため振り返り投稿しております。

 

ネタが貯まりすぎて、全然追いつかないのです。。。えーんえーんえーん

 

 

さて、2015年1月の三連休には成田から韓国のインチョンに飛んでおりました。

 

ハイアットの修行&JALの修行を両方兼ねていたため、仁川からは一切移動せず二泊三日ホテルにこもりっきりでした。

 

韓国に行くこと自体を批判する方もいらっしゃいますが、大人の事情で行っておりますので、悪しからずご了承くださいませ。

 

 

今現在は知りませんが、この当時(2015年1月)のラウンジのフード類と言う事を理解したうえでご覧ください。

 

 

  まずは、JALのファーストクラスラウンジに直行です。

 

 

 

 

 

  とりあえず、野菜を先に食べなければなりませんので・・・

 

 

 

 

  この当時は、まだサラダの種類が豊富でした。。。温野菜とかあったし。

 

 

 

 

  タパスも色々と用意されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  お寿司を握って頂き。

 

 

いつも、全部中トロで。

 

 

 

  シャンパンとともに頂きました。

 

いまって、モノポールのシルバートップって製造していないのかしら滝汗!?

 

 

 

  当時、ローランペリエは、成田はサテにしかなかったような。

 

 

 

 

 

  JALカレーは、もはやお肉の部分しか取らないようにしております。。。

 

 

 

 

 

  この当時のスープストック東京のスープは、キノコのユッケジャンと、鶏肉とタマネギのスープ

 

 

今は、スープストックって置いてあるんでしょうか。

 

2020年以降ずっと海外に行っていないから、ラウンジも当然使えておらず浦島太郎状態です。

 

もう、来年くらいにはそろそろ海外にも行っていいのかなあ~。。。

 

 

 

 

  いつも、お酒のおつまみとしてラウンジでお食事を頂くので、たいていパンは食べません。

 

 

ただ、メゾンカイザーの限定パンが出ていると、頂くことはありました。

 

9月から毎年発売するシャテーヌ(マロングラッセを大量に練り込んだパン)が大好きで、たまにラウンジにありました。

 

 

いまって、メゾンカイザー置いてあるんでしょうか。。。滝汗??

 

 

 

 

  そして、その後はキャセイラウンジをハシゴしておりました。

 

 

当時は、明治のプレミアムアイス グランが置いてあり食べ放題です。

 

とはいえ、お腹が弱いので一個だけデザートに頂きました。

 

 

 

  この当時のキャセイのラウンジは、ホットミールは全くなくて炭水化物のみww

 

 

いつも、ここには、フルーツとアイスが目的でとりあえず来ていました

 

 

ってことで、ステイタスがあって無料で利用できるからラウンジはハシゴするけど、これが有料だったら来ないですね。滝汗

 

キャセイラウンジも、昔のアメリカンのラウンジの跡地に移ったんですよね。

 

全く想像ができないので、いつか自分の目で確かめに行きたいです~

 

ただ、伊丹からだと成田出発って行けるのかな。。。

 

 

このあとは、カンタスとJALのサテライトFラウンジに行って、おとなしく搭乗でした。